検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

わたしは「セロ弾きのゴーシュ」 中村哲が本当に伝えたかったこと

著者名 中村 哲/著
著者名ヨミ ナカムラ テツ
出版者 NHK出版
出版年月 2021.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112228606一般図書333//ひとはこSp新着e棚通常貸出貸出中  ×
2 中央1217884871一般図書333.8/ナ/開架通常貸出在庫 
3 新田1611007541一般図書333//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中村 哲
2014
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111436658
書誌種別 図書(和書)
著者名 中村 哲/著
著者名ヨミ ナカムラ テツ
出版者 NHK出版
出版年月 2021.10
ページ数 232p
大きさ 19cm
ISBN 4-14-081879-4
分類記号 333.8271
タイトル わたしは「セロ弾きのゴーシュ」 中村哲が本当に伝えたかったこと
書名ヨミ ワタシ ワ セロヒキ ノ ゴーシュ
副書名 中村哲が本当に伝えたかったこと
副書名ヨミ ナカムラ テツ ガ ホントウ ニ ツタエタカッタ コト
内容紹介 アフガニスタンで65万人の命をつなぎ、2019年、凶弾に倒れた医師は、何を語ったのか-。1996年から2009年にかけて、NHK「ラジオ深夜便」の6番組でインタビューを受けた中村哲の肉声を忠実に書籍化。
著者紹介 1946〜2019年。福岡県生まれ。九州大学医学部卒業。医師・PMS(平和医療団・日本)。マグサイサイ賞「平和と国際理解部門」等受賞。アフガニスタン政府から名誉市民権を授与される。
件名1 国際協力
件名2 アフガニスタン

(他の紹介)内容紹介 わたしは、スリだった。じぶんと同じようにまずしい人たちから物をぬすんで、生きていた。ある晩、くらい通りで、ひとりのおばあさんに出会った。カバンをひったくろうとすると、おばあさんが言った。「おまえさんにやるよ。これを植えるってやくそくするんならね」あのとき、おばあさんとかわした「やくそく」。その意味に気づいたとき、少女は、それをまもるためにうごきはじめた。
(他の紹介)著者紹介 デイビス,ニコラ
 ケンブリッジ大学で動物学を専攻。くじらやこうもりをはじめ、数かずの動物の研究、子ども向けの本の執筆、英国BBCで野生動物や自然をテーマにした番組のプロデュースにも関わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
カーリン,ローラ
 英国王立美術大学卒業。『ヴォーグ』、『ガーディアン』、『ニューヨークタイムズ』などで特集が組まれる注目のイラストレーターである。2011年“The Iron Man”で、ボローニャ・ラガッツィ賞フィクションの部優秀賞受賞。『やくそく』が最初の絵本作品である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
さくま ゆみこ
 出版社勤務を経て、翻訳家となる。現在は青山学院女子短期大学教授であり、「アフリカ子どもの本プロジェクト」代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。