検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「態勢」の哲学 知覚における身体と生

著者名 佐藤 義之/著
著者名ヨミ サトウ ヨシユキ
出版者 勁草書房
出版年月 2014.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216904225一般図書141.2/サ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
141.27 141.27
知覚

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110331093
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐藤 義之/著
著者名ヨミ サトウ ヨシユキ
出版者 勁草書房
出版年月 2014.2
ページ数 8,249,10p
大きさ 20cm
ISBN 4-326-15428-9
分類記号 141.27
タイトル 「態勢」の哲学 知覚における身体と生
書名ヨミ タイセイ ノ テツガク
副書名 知覚における身体と生
副書名ヨミ チカク ニ オケル シンタイ ト セイ
内容紹介 梅干しを見るだけで口のなかが酸っぱくなるのはなぜなのか? 認知科学の動向も踏まえながら、現象学の立場から身体を含む生全体によって対象を把握する知覚のあり方を解明する。
著者紹介 1962年京都府生まれ。京都大学文学研究科博士課程単位取得退学。京都大学博士(人間・環境学)学位取得。同大学大学院人間・環境学研究科教授。著書に「レヴィナスの倫理」など。
件名1 知覚

(他の紹介)内容紹介 エナクティビズムの展開やミラーニューロンの発見など認知科学の動向も踏まえながら、現象学の立場から身体を含む生全体によって対象を把握する知覚のあり方を解明する。
(他の紹介)目次 第1章 エナクティビズムと感覚運動依存性―批判的考察(エナクティビズムと感覚運動依存性
「知覚的現前の問題」と真理感
対象種の識別と生命的意味
まとめ)
第2章 「態勢」の素描(対象を迎えいれる生の形―「態勢」とは何か
機能的統一としての「態勢」
「態勢」と存在論的真理感)
第3章 非現実的なものと「態勢」(非現実的なものにむかう「態勢」
擬似知覚表象の諸機能)
第4章 他者との共鳴、ものとの共鳴(他者と共鳴する「態勢」
行動の態勢との共鳴
ものとの共鳴とものの実存様態
態勢論のまとめ)
第5章 他者認識と「態勢」―「シミュレーション説」、ミラーニューロン(はじめに
「シミュレーション説」とミラーニューロンの発見
他者の表情の象徴的認識
まとめ)
(他の紹介)著者紹介 佐藤 義之
 1962年京都府に生まれる。1991年京都大学文学研究科博士課程単位取得退学。2001年京都大学博士(人間・環境学)学位取得。現在、京都大学大学院人間・環境学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。