検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

下りのなかで上りを生きる ポプラ新書 025 「不可能」の時に「可能」を見つけろ

著者名 鎌田 實/著
著者名ヨミ カマタ ミノル
出版者 ポプラ社
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211720412一般図書914/か/開架通常貸出在庫 
2 中央1216883189一般図書914.6/カマ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鎌田 實
2014
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110335991
書誌種別 図書(和書)
著者名 鎌田 實/著
著者名ヨミ カマタ ミノル
出版者 ポプラ社
出版年月 2014.3
ページ数 260p
大きさ 18cm
ISBN 4-591-13968-4
分類記号 914.6
タイトル 下りのなかで上りを生きる ポプラ新書 025 「不可能」の時に「可能」を見つけろ
書名ヨミ クダリ ノ ナカ デ ノボリ オ イキル
副書名 「不可能」の時に「可能」を見つけろ
副書名ヨミ フカノウ ノ トキ ニ カノウ オ ミツケロ
内容紹介 上り坂を生きる思想は、もう古い。ゆるやかな下り坂にある日本で、個人も社会も幸福になるために、今こそ目指すべき「新しい人間」とは何か? 「楽観力」「見透かす力」など、生き抜くために必要な6つの力について語る。
著者紹介 1948年東京都生まれ。諏訪中央病院名誉院長。一貫して住民と共につくる医療を実践。チェルノブイリ、イラクの救援活動を長年続けている。読売国際協力賞受賞。著書に「がんばらない」など。

(他の紹介)内容紹介 右肩上がりの経済のなかで身につけた上り坂を生きる思想はもう古い。日本もゆるやかな下り坂に差し掛かっていると考えた方がいい。人生そのものも下り坂の連続だ。グローバリズムと金融資本主義に翻弄されるな。ニヒリズムの空気に負けるな。下りながら上るちょっとしたコツを覚えればあなたの人生も国のあり方も大きく変わる。岐路に立つ我々が今こそ目指すべき「新しい人間」とは何か?
(他の紹介)目次 第1章 楽観力―下り坂を上り坂に変える魔法
第2章 回転力―お金とあったかさを回し続けよう
第3章 潜在力―自分のなかに隠れている力に気がつけ
第4章 見透す力―不確実な世界のなかで、どう生きるか
第5章 悲しむ力―長期戦のなかで虚無的に、刹那的に、なるな
第6章 突破する力―「不可能」のなかで「可能」を見つける
(他の紹介)著者紹介 鎌田 實
 1948年東京都生まれ。東京医科歯科大学医学部卒業。1974年に長野県の諏訪中央病院に赴任。1988年に同病院院長に就任。2005年より同病院名誉院長。一貫して住民と共につくる医療を実践。チェルノブイリ、イラクの救援活動を長年続けている。2006年、読売国際協力賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。