検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アジアの社会福祉と国際協力 放送大学教材

著者名 桂 良太郎/編著
著者名ヨミ カツラ リョウタロウ
出版者 放送大学教育振興会
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216879971一般図書369/カ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
社会福祉-アジア 国際組織 国際協力

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110337479
書誌種別 図書(和書)
著者名 桂 良太郎/編著   西郷 泰之/編著
著者名ヨミ カツラ リョウタロウ サイゴウ ヤスユキ
出版者 放送大学教育振興会
出版年月 2014.3
ページ数 237p
大きさ 21cm
ISBN 4-595-31485-8
分類記号 369.022
タイトル アジアの社会福祉と国際協力 放送大学教材
書名ヨミ アジア ノ シャカイ フクシ ト コクサイ キョウリョク
内容紹介 大きな経済変化を遂げているアジア諸国の社会福祉の現状と課題を貧困、不平等、子ども、女性、難民などの主要分野ごとに取り上げる。さらに国際NGO活動と国際協力の状況も示す。
著者紹介 立命館大学国際関係学部教授。放送大学客員教授。専攻は国際福祉論、社会福祉学、家族福祉政策。
件名1 社会福祉-アジア
件名2 国際組織
件名3 国際協力

(他の紹介)目次 第1部 アジアの社会福祉(アジアの社会福祉の特徴と課題
貧困と格差―日本と中国を中心に
子ども家庭と社会福祉
女性と社会福祉
障害者と社会福祉
難民と社会福祉)
第2部 アジア各国の社会福祉(中国
ベトナム
タイ
シンガポール
マレーシア)
第3部 国際機関の活動(国際連合―貧困と感染症問題
世界銀行
国際協力NGO/JICA
グローバリゼーションの中でのアジアの社会福祉の展望)
(他の紹介)著者紹介 桂 良太郎
 立命館大学国際関係学部教授。専攻は国際福祉論、社会福祉学、家族福祉政策(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西郷 泰之
 大正大学人間学部人間環境学科こどもコミュニティコース教授。学術博士。埼玉県児童福祉審議会会長、NPO法人ホームスタート・ジャパン代表理事。専攻は子ども家庭福祉、地域福祉(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。