検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

新編英和活用大辞典

著者名 市川 繁治郎/編集代表
著者名ヨミ イチカワ シゲジロウ
出版者 研究社
出版年月 2021.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217865946一般図書R833.3/シ/参考図書貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
778.253 778.253
認知 記憶

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111409505
書誌種別 図書(和書)
著者名 市川 繁治郎/編集代表
著者名ヨミ イチカワ シゲジロウ
出版者 研究社
出版年月 2021.6
ページ数 13,2782p
大きさ 26cm
ISBN 4-7674-1036-4
分類記号 833.3
タイトル 新編英和活用大辞典
書名ヨミ シンペン エイワ カツヨウ ダイジテン
内容紹介 英語における慣習的な語と語の結合、コロケーションを38万の用例で示す。英語発想で、自然な英語表現が身につく、普段から英文をよく書く人必携の大辞典。
件名1 英語-辞典(英和)

(他の紹介)内容紹介 私たちはときに自分の心を相手に重ねすぎて「相手の心=自分の心」だと錯覚してしまう。このような“心の読みすぎ”はなぜ起こるのか?一連の心理学実験によって解き明かす。
(他の紹介)目次 第1章 心を読む能力の発達とワーキングメモリ
第2章 大人の心を読む能力とワーキングメモリ
第3章 知識の呪縛と“心の読みすぎ”
第4章 ワーキングメモリ負荷と“心の読みすぎ”
第5章 情報のインパクトと“心の読みすぎ”
第6章 思考の特性と“心の読みすぎ”
第7章 脳と社会に潜む“心の読みすぎ”
(他の紹介)著者紹介 前原 由喜夫
 1981年大阪市生まれ。2004年京都大学教育学部卒業、2006年京都大学大学院教育学研究科修士課程修了、2009年同博士後期課程修了(博士(教育学))。日本学術振興会特別研究員PDを経て、現在、科学技術振興機構ERATO研究員。専門は教育認知心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。