検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

新釈漢文大系 91 史記 11

出版者 明治書院
出版年月 2004.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215576834一般図書082/シ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
726.5 726.5
精神分析

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410049656
書誌種別 図書(和書)
出版者 明治書院
出版年月 2004.6
ページ数 5,510p
大きさ 22cm
ISBN 4-625-67304-6
分類記号 928
タイトル 新釈漢文大系 91 史記 11
書名ヨミ シンシャク カンブン タイケイ

(他の紹介)内容紹介 国家は幻想、時間も幻想、愛と性、自我も幻想―、すべては幻想とする「唯幻論」。母子問題・人間関係から、国家権力構造そして近隣外交まで、日本が直面する難題に、快刀乱麻の切れ味で明快に迫る。
(他の紹介)目次 1(敗兵たちの亡霊
原発と皇軍
歴史のなかの原子力発電
日韓関係の問題
日韓関係に関する疑問
戦後は終らない
中国のナショナリズム
日本人はなぜ西郷びいきか
聖俗分離と和魂洋才
ジョン・ダワー『忘却のしかた、記憶のしかた』
皇室の適応能力
二つの自己に引き裂かれた日本)
2(唯幻論始末記
唯幻論批判に対する反批判
唯幻論の背景
フロイト理論とは何か
動物行動学と精神分析)
3(通じ合わない心
自分に嘘をつかない
足を引っ張りたい心―嫉妬、この厄介なもの
談志師匠と精神分析
草食系男子について
わたしの太宰治
人生に意味はあるか―アンケート
私の丸中丸高時代
ものぐさ老人日記
わたしの死亡記事)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。