検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

大西祝選集 3 岩波文庫 38-113-3 倫理学篇

著者名 大西 祝/[著]
著者名ヨミ オオニシ ハジメ
出版者 岩波書店
出版年月 2014.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311316630一般図書121//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
121.6 121.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110359338
書誌種別 図書(和書)
著者名 大西 祝/[著]   小坂 国継/編
著者名ヨミ オオニシ ハジメ コサカ クニツグ
出版者 岩波書店
出版年月 2014.5
ページ数 554,2p
大きさ 15cm
ISBN 4-00-381133-7
分類記号 121.6
タイトル 大西祝選集 3 岩波文庫 38-113-3 倫理学篇
書名ヨミ オオニシ ハジメ センシュウ
内容紹介 明治中期の哲学界・論壇を代表する思想家・大西祝は、学問と良心の自由を擁護し、独自の理想主義を展開した。36歳で急逝した思想家の精髄をまとめる。3は、講義録「倫理学」と、倫理学に関する講演3篇を収録する。

(他の紹介)内容紹介 『倫理学』は東京専門学校での講義録である。倫理学上の諸説を「直覚説」「形式説」「権力説」「自己的快楽説」「公衆的快楽説」に分類。常識的で身近な道徳観から出発して、順次、東西の学説を吟味・批判し、理想主義的進化説ともいうべき独自の倫理学を構想した。西田幾多郎に大きな影響を与え、日本近代哲学の嚆矢となった。道徳に関する三つの講演を併せて収録。
(他の紹介)目次 倫理学(倫理学の問題
行為の要素
直覚説
形式説
権力説
自己的快楽説
公衆的快楽説)
倫理学講演(古代希臘の道徳と基督教の道徳
希臘道徳移于基督教道徳之顛末
ストアの精神と武士の気風とを比較して我が国民の気質に論じ及ぶ)


内容細目

1 倫理学   9-411
2 古代希臘の道徳と基督教の道徳   415-427
3 希臘道徳移于基督教道徳之顚末   428-479
4 ストアの精神と武士の気風とを比較して我が国民の気質に論じ及ぶ   480-494

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。