検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

南朝研究の最前線 朝日文庫 に16-2 ここまでわかった「建武政権」から後南朝まで

著者名 日本史史料研究会/監修
著者名ヨミ ニホンシ シリョウ ケンキュウカイ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111707145一般図書210.4//文庫文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
C04 C04
結婚 キルギス-風俗-写真集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111354722
書誌種別 図書(和書)
著者名 日本史史料研究会/監修   呉座 勇一/編
著者名ヨミ ニホンシ シリョウ ケンキュウカイ ゴザ ユウイチ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2020.11
ページ数 349p
大きさ 15cm
ISBN 4-02-262034-7
分類記号 210.45
タイトル 南朝研究の最前線 朝日文庫 に16-2 ここまでわかった「建武政権」から後南朝まで
書名ヨミ ナンチョウ ケンキュウ ノ サイゼンセン
副書名 ここまでわかった「建武政権」から後南朝まで
副書名ヨミ ココマデ ワカッタ ケンム セイケン カラ ゴナンチョウ マデ
内容紹介 建武政権には多くの旧幕府の官僚が参加し、後醍醐天皇は武士たちに積極的に恩賞を与えた。南朝の政策も時代に即したものだった。では、なぜ後醍醐の「異形」性や建武政権・南朝の非現実性が定説化したのか? その核心に迫る。
件名1 日本-歴史-南北朝時代
件名2 建武中興(1333〜1336)
改題・改訂等に関する情報 洋泉社 2016年刊の加筆・修正

(他の紹介)内容紹介 中央アジアのキルギスで、仲間を連れた若い男が、嫌がる女性を自宅に連れていき、一族総出で説得し、無理やり結婚させる「誘拐結婚」。世界が注目する受賞写真でつづる、衝撃の「慣習」。気鋭のフォトジャーナリストが、1カ月の追加取材を経て届ける、待望の初写真集!南仏の報道写真祭「ビザ・プール・リマージュ」特集部門最高賞「ビザ・ドール(金賞)」、全米報道写真家協会「フォトジャーナリズム大賞」現代社会問題組写真部門1位。
(他の紹介)目次 キルギスという国
チョルポン
ファリーダ
ウルス
アイティレック
アイペリ
ディナラ
それぞれの肖像


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。