検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

緊急解説マイナス金利 日経プレミアシリーズ 305

著者名 清水 功哉/著
著者名ヨミ シミズ イサヤ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111510002一般図書338.3//開架通常貸出在庫 
2 産業情2411600808一般図書338.3/キ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

堂場 瞬一
2019
778.7 778.7
イスラム圏 イスラム教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110550844
書誌種別 図書(和書)
著者名 清水 功哉/著
著者名ヨミ シミズ イサヤ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2016.3
ページ数 172p
大きさ 18cm
ISBN 4-532-26305-8
分類記号 338.3
タイトル 緊急解説マイナス金利 日経プレミアシリーズ 305
書名ヨミ キンキュウ カイセツ マイナス キンリ
内容紹介 日本経済を直撃した「マイナス金利政策」。金融商品の金利はどこまで下がるのか、資産運用はどう変えればよいのか。金利はプラスが当たり前の世界に生きてきた日本人には理解しがたい「未知なる状況」を、明快に解説する。
著者紹介 1964年生まれ。上智大学外国語学部卒業。日本経済新聞編集委員。著書に「日銀はこうして金融政策を決めている」など。
件名1 金融政策
件名2 金利
件名3 日本-経済

(他の紹介)内容紹介 アラブの春の結末からハラルマーケットまで。「イスラム」世界には世界の大問題を解くカギがある!イスラムがわかればこれからの世界が見えてくる!
(他の紹介)目次 第1章 イスラム教とは何か?―イスラム教を知らずしてイスラム世界はわからない(ユダヤ教、キリスト教、イスラム教、3つの宗教が信じる神は実は同じ
イスラム教のベースは実はユダヤ教にある ほか)
第2章 現在につながる中東の対立―現在に続く中東問題の基本とイスラム教内の対立を学ぶ(イスラム教の中の大きな2つの宗派
イランとサウジアラビアは人種も宗派も異なる ほか)
第3章 イスラムと世界の対立―イスラムと欧米諸国との対立。そのもとになった重大問題とは?(中東地域で孤立?イランは特殊なイスラム国家
イラン・イスラム革命の勃発。ホメイニ師って何をした人? ほか)
第4章 現代イスラムが抱える問題―「アラブの春」がイスラム世界に何を残したのか?(フセイン政権が倒れて果たして平和は訪れたのか?
チュニジアから始まった中東の革命「アラブの春」 ほか)
第5章 イスラム世界とつきあう―地政学的にもビジネスパートナーとしてもイスラム世界とのつきあいが重要な時代に(豚インフルエンザが引き起こした宗教対立
フランスでイスラム教徒の女性の服装「ブルカ」が禁止された ほか)
(他の紹介)著者紹介 池上 彰
 ジャーナリスト、東京工業大学教授。1950年、長野県生まれ。慶應義塾大学卒業後、1973年にNHK入局。1994年から11年間、「週刊こどもニュース」のお父さん役として活躍。2005年よりフリーに。フリーになってから初めて取材に訪れた国はイランと、中東には常に関心を向けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。