検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

知覚の哲学入門

著者名 ウィリアム・フィッシュ/著
著者名ヨミ ウィリアム フィッシュ
出版者 勁草書房
出版年月 2014.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216986701一般図書115/フ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
115 115
認識論 知覚

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110388120
書誌種別 図書(和書)
著者名 ウィリアム・フィッシュ/著   源河 亨/訳   國領 佳樹/訳   新川 拓哉/訳   山田 圭一/監訳
著者名ヨミ ウィリアム フィッシュ ゲンカ トオル コクリョウ ヨシキ ニイカワ タクヤ ヤマダ ケイイチ
出版者 勁草書房
出版年月 2014.8
ページ数 7,269p
大きさ 21cm
ISBN 4-326-10236-5
分類記号 115
タイトル 知覚の哲学入門
書名ヨミ チカク ノ テツガク ニュウモン
内容紹介 知覚の哲学の全体像を、大胆かつ明快な見取り図でもって描く本。センスデータ説から、副詞説、信念獲得説、志向説、選言説までを解説し、知覚と因果、知覚と視覚以外の感覚モダリティなどにも触れる。
件名1 認識論
件名2 知覚

(他の紹介)内容紹介 近年、再び脚光を浴びる知覚の哲学の全体像を、大胆かつ明快な見取り図でもって描く。知覚の哲学、最前線。
(他の紹介)目次 第1章 序論―鍵となる三つの原理
第2章 センスデータ説
第3章 副詞説
第4章 信念獲得説
第5章 志向説
第6章 選言説
第7章 知覚と因果
第8章 知覚と心の科学
第9章 知覚と視覚以外の感覚モダリティ
(他の紹介)著者紹介 フィッシュ,ウィリアム
 マッセー大学人文・社会科学部准教授。2001年にノッティンガム大学で哲学の博士号を取得。専門は知覚の哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
源河 亨
 慶應義塾大学博士課程。専門は知覚の哲学、心の哲学、分析美学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
國領 佳樹
 いわき明星大学非常勤講師。首都大学東京大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。専門は現象学、フランス哲学、知覚の哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
新川 拓哉
 北海道大学博士課程。専門は知覚の哲学、心の哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山田 圭一
 千葉大学文学部准教授。東北大学大学院文学研究科文化科学専攻博士課程修了。博士(文学)。専門は、分析哲学、認識論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。