検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

宗教と食 食の文化フォーラム 32

著者名 南 直人/編
著者名ヨミ ミナミ ナオト
出版者 ドメス出版
出版年月 2014.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217005535一般図書383.8/シ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
383.8 383.8
食生活 宗教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110400938
書誌種別 図書(和書)
著者名 南 直人/編
著者名ヨミ ミナミ ナオト
出版者 ドメス出版
出版年月 2014.10
ページ数 272p
大きさ 19cm
ISBN 4-8107-0811-0
分類記号 383.8
タイトル 宗教と食 食の文化フォーラム 32
書名ヨミ シュウキョウ ト ショク
内容紹介 2013年度の味の素食の文化フォーラムの記録。21世紀の世界は、宗教と食を中心に展開するのではないか。人間の最も根源的な営み、食べることと祈ることとの関わりを探る。
著者紹介 1957年生まれ。大阪大学大学院文学研究科修士課程修了。京都橘大学文学部教授。専門分野は西洋史学、食文化研究。著書に「ヨーロッパの舌はどう変わったか」など。
件名1 食生活
件名2 宗教

(他の紹介)内容紹介 21世紀の世界は宗教と食を中心に展開するのでは。人間の最も根源的な営み、食べることと祈ることとの関わりを探る。「食と宗教」を問う初のこころみ!
(他の紹介)目次 第1部 食にひそむ信仰(諸民族の信仰と食
先住民族の「世界知」と食―北西アマゾンの場合)
第2部 西方起源の「三宗教」(ユダヤ教―神との契約
キリスト教―聖体としてのパン
イスラーム―コーランとハディーズから)
第3部 インドから東へ(インド―ヒンドゥー教とジャイナ教
「功徳」を食べる人びと―東南アジア仏教徒の宗教実践と食
日本―道元と親鸞
食すること、信仰すること―人間にとっての根源的な二つの営み)
総合討論


内容細目

1 科学と心の時代。さて、食は…   1-2
森枝 卓士/著
2 宗教と食との深いつながり   9-15
南 直人/著
3 諸民族の信仰と食   18-41
山田 仁史/著
4 先住民族の「世界知」と食   北西アマゾンの場合   42-65
武井 秀夫/著
5 ユダヤ教   神との契約   68-89
市川 裕/著
6 キリスト教   聖体としてのパン   90-108
寺田 勇文/著
7 イスラーム   コーランとハディースから   109-132
黒木 英充/著
8 インド   ヒンドゥー教とジャイナ教   134-154
小磯 千尋/著
9 「功徳」を食べる人びと   東南アジア仏教徒の宗教実践と食   155-176
林 行夫/著
10 日本   道元と親鸞   177-194
原田 信男/著
11 食すること、信仰すること   人間にとっての根源的な二つの営み   195-213
南 直人/著
12 総合討論   215-255

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。