検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

素数はなぜ人を惹きつけるのか 朝日新書 503

著者名 竹内 薫/著
著者名ヨミ タケウチ カオル
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112027206一般図書412//開架通常貸出在庫 
2 中央1216981017一般図書412/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

竹内 薫
2015
412 412
素数

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110433489
書誌種別 図書(和書)
著者名 竹内 薫/著
著者名ヨミ タケウチ カオル
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2015.2
ページ数 199p
大きさ 18cm
ISBN 4-02-273603-1
分類記号 412
タイトル 素数はなぜ人を惹きつけるのか 朝日新書 503
書名ヨミ ソスウ ワ ナゼ ヒト オ ヒキツケル ノカ
内容紹介 2、3、5、7と現れたかと思えば次は11。出没が気まぐれで、ミステリアス-。多くの数学者たちを魅了してやまない素数を、さまざまなエピソードや、あえて載せた数式とともに、文系にもわかりやすく解説する。
著者紹介 1960年東京都生まれ。マギル大学大学院博士課程修了。サイエンス作家。理学博士。著書に「99・9%は仮説」など。
件名1 素数

(他の紹介)内容紹介 素数はミステリアスな数である。2、3、5、7と現れたかと思えば次は11。出没が気まぐれなのだ。人類はこの数の規則性を明らかにするために途方もない研究の歴史を積み重ねてきた。本書では文系にもわかりやすく奥深い素数の世界を解説する。
(他の紹介)目次 第1章 素数を知れば、数学へのイメージが変わる
第2章 素数を知れば、日常のカラクリが見える
第3章 素数の歴史を知れば、人類の挑戦が見えてくる
第4章 リーマン予想が解ければ、歴史が動く
第5章 素数を知れば、宇宙の成り立ちがわかる
第6章 素数の見方を変えれば、その美しさが見える
(他の紹介)著者紹介 竹内 薫
 1960年東京都生まれ。サイエンス作家。理学博士。東京大学理学部物理学科卒業、マギル大学大学院博士課程修了。物理、数学、脳、宇宙など難解な分野でもわかりやすく伝える筆致に定評がある。『99.9%は仮説』(光文社新書)は、40万部を超えるベストセラーに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。