検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

酒に謎あり

著者名 小泉 武夫/著
著者名ヨミ コイズミ タケオ
出版者 講談社
出版年月 1998.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214294835一般図書383.8/コ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮崎 正勝
2003
673.94 673.94
風俗営業-歴史 性風俗-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810430180
書誌種別 図書(和書)
著者名 小泉 武夫/著
著者名ヨミ コイズミ タケオ
出版者 講談社
出版年月 1998.10
ページ数 230p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-154237-0
分類記号 383.885
タイトル 酒に謎あり
書名ヨミ サケ ニ ナゾ アリ
内容紹介 「サケ」の語源、人類最初の酒、平安貴族が飲んだオンザロック…。古文書を紐解きながら、世界各地を旅しながら、いつの世も人の心をとらえて離さない酒のミステリアスな話題や謎に酒呑みの達人が迫る。
著者紹介 1943年福島県生まれ。現在、東京農業大学教授。農学博士。醸造学、発酵学専攻。著書に「つい披露したくなる酒と肴の話」「灰に謎あり」「酒学入門」などがある。
件名1

(他の紹介)内容紹介 御歳93、伝説の女帝が初めて語る。首都さいごの異界、吉原から見たこの国の戦後。男と女が絡む商売、ありとあらゆることを手がけてきた。戦争の傷跡の街で生きていくために…。ノンフィクションの新星、4年間の取材の結実。
(他の紹介)目次 第1章 来たれもん、吉原に立つ
第2章 ドサクサの灯
第3章 赤線廃止で闇がくる
第4章 吉原明るきゃ、うちが闇
第5章 ソープランドへ
第6章 女たちの岐路
第7章 もうひとつの軌跡


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。