検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

誰のためのデザイン? 認知科学者のデザイン原論 増補・改訂版

著者名 D.A.ノーマン/著
著者名ヨミ D A ノーマン
出版者 新曜社
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217390390一般図書501.8/ノ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
501.83 501.83
デザイン(工業) 人間工学 認知

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110456509
書誌種別 図書(和書)
著者名 D.A.ノーマン/著   岡本 明/訳   安村 通晃/訳   伊賀 聡一郎/訳   野島 久雄/訳
著者名ヨミ D A ノーマン オカモト アキラ ヤスムラ ミチアキ イガ ソウイチロウ ノジマ ヒサオ
出版者 新曜社
出版年月 2015.4
ページ数 23,452,38p
大きさ 20cm
ISBN 4-7885-1434-8
分類記号 501.83
タイトル 誰のためのデザイン? 認知科学者のデザイン原論 増補・改訂版
書名ヨミ ダレ ノ タメ ノ デザイン
副書名 認知科学者のデザイン原論
副書名ヨミ ニンチ カガクシャ ノ デザイン ゲンロン
内容紹介 生活の中の製品が、使いにくく、理解しにくいデザインであるのはなぜか。それをどう修正すべきか。第一級の認知科学者が、ユーモアを交え、分かりやすい語り口で「ユーザー中心システムデザイン」の原則を説き明かす。
件名1 デザイン(工業)
件名2 人間工学
件名3 認知

(他の紹介)目次 第1章 毎日使う道具の精神病理学
第2章 日常場面における行為の心理学
第3章 頭の中の知識と外界にある知識
第4章 何をするかを知る―制約、発見可能性、フィードバック
第5章 ヒューマンエラー?いや、デザインが悪い
第6章 デザイン思考
第7章 ビジネス世界におけるデザイン
(他の紹介)著者紹介 岡本 明
 慶應義塾大学工学部電気工学科卒。リコー勤務を経て、筑波技術大学教授。現在同大学名誉教授。博士(工学)。認知工学、福祉工学に関心をもつ。ヒューマンインタフェース学会、電子情報通信学会所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安村 通晃
 東京大学理学系研究科博士課程満期退学。日立製作所中央研究所勤務を経て、慶應義塾大学教授。現在同大学名誉教授。安村ラボ代表。理学博士。インタラクションデザインに興味をもつ。ACM、情報処理学会、ヒューマンインタフェース学会所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊賀 聡一郎
 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科博士課程修了。リコー経済社会研究所研究員を経て、現在パロアルト研究所(PARC)リサーチサイエンティスト。博士(政策・メディア)。専門はインタラクションデザイン、CSCW、エスノグラフィのビジネス応用など。ACM、情報処理学会、ヒューマンインタフェース学会所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野島 久雄
 東京大学教育学研究科修士課程修了。NTT基礎研究所勤務を経て、成城大学社会イノベーション学部教授。博士(情報科学)。2011年逝去。専門は認知科学、心理学、コンピュータと人の関わりに関する研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。