検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

宇宙環境の利用 Frontier technology series 021 無重力でものをつくる

著者名 栗木 恭一/著
著者名ヨミ クリキ キョウイチ
出版者 丸善
出版年月 1988.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211913247一般図書538.9/ク/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アーウィン・ショー 中野 圭二
2009
783.7 783.7
民事訴訟法 事実(法律)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810151086
書誌種別 図書(和書)
著者名 栗木 恭一/著
著者名ヨミ クリキ キョウイチ
出版者 丸善
出版年月 1988.5
ページ数 144p
大きさ 19cm
ISBN 4-621-03276-3
分類記号 538.9
タイトル 宇宙環境の利用 Frontier technology series 021 無重力でものをつくる
書名ヨミ ウチュウ カンキョウ ノ リヨウ
副書名 無重力でものをつくる
副書名ヨミ ムジュウリョク デ モノ オ ツクル
件名1 宇宙工学

(他の紹介)内容紹介 実務に裏付けられた理論的体系書、15年ぶりに全面改訂。要件事実の実務での適正な運用を目指し基礎理論を探究する。
(他の紹介)目次 第1章 要件事実論の機能
第2章 民事訴訟における要件事実論と関係する考え方
第3章 裁判規範としての民法
第4章 要件事実論に関する各説の紹介・批判
第5章 要件事実の内容
第6章 攻撃防御方法の体系から見た要件事実
第7章 民法(債権関係)改正と要件事実論
(他の紹介)著者紹介 伊藤 滋夫
 1954年名古屋大学法学部卒業。1961年ハーバード・ロー・スクール(マスターコース)卒業(LL.M.)、1994年博士(法学)名城大学。1954年司法修習生、1956年東京地・家裁判事補、1966年東京地裁判事、以後、松山地・家裁判事、最高裁事務総局家裁局第一兼第二課長、東京地裁部総括判事、和歌山地・家裁所長、名古屋高裁部総括判事、東京高裁部総括判事などを歴任。その間、司法研修所教官、司法試験考査委員(民事訴訟法、民法)、法制審議会民事訴訟法・民法部会委員も務める。1995年退官。その後、創価大学法科大学院教授、法科大学院要件事実教育研究所長などを経て、現在、同研究所顧問、創価大学名誉教授、弁護士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。