検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

シリーズ朝倉<言語の可能性> 3 言語と進化・変化

著者名 中島 平三/監修
著者名ヨミ ナカジマ ヘイゾウ
出版者 朝倉書店
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216482958一般図書808/シ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
498.8 498.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910067679
書誌種別 図書(和書)
著者名 中島 平三/監修
著者名ヨミ ナカジマ ヘイゾウ
出版者 朝倉書店
出版年月 2009.10
ページ数 8,244p
大きさ 21cm
ISBN 4-254-51563-3
分類記号 808
タイトル シリーズ朝倉<言語の可能性> 3 言語と進化・変化
書名ヨミ シリーズ アサクラ ゲンゴ ノ カノウセイ
内容紹介 ヒトの言語の起源と進化の問題について、現代進化論の正確な概説および生態学的、生成文法理論的アプローチなどから詳細に記述する。研究の現状・問題点そして今後の見通しなどを把握できる。
件名1 言語学

(他の紹介)内容紹介 従業員50人以上を雇用する事業場必携!制度の概要・目的、事業者や実施者の役割、個人情報の取扱い、法的リスクと責任等。平成27年12月1日より実施が義務付けられるストレスチェックについて、導入のポイントや留意点を、法律、産業保健の両側面から解説。制度を効果的に活用し、メンタルヘルス不調の予防をよりいっそう進めるために、法律の実務家と現場の産業医が共著した、実務のそこが知りたい!がわかる1冊!
(他の紹介)目次 序章 ストレスチェック制度の概要
第1章 ストレスチェック制度の導入方法
第2章 ストレスチェックの実施方法等
第3章 面接指導の実施方法等
第4章 集団ごとの集計・分析の結果に関する留意事項
第5章 外部委託の方法、留意点
第6章 派遣労働者に対するストレスチェック
(他の紹介)著者紹介 浜口 伝博
 医師・医学博士。産業医科大学医学部卒業。日本IBM(株)等の専属産業医を経てファームアンドブレイン(有)を設立、(株)ファーストリテイリング統括産業医を兼任。現在、企業に対して産業保健コンサルティング、産業医サービスを提供。慶應義塾大学医学部講師、順天堂大学医学部講師。産業医学推進賞受賞、日本産業衛生学会奨励賞受賞、中央労働基準局局長賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 総論   1-9
池内 正幸/著
2 進化論をめぐって   10-38
斎藤 成也/著
3 言語の起源と進化の研究   その歴史と特徴   39-49
池内 正幸/著
4 言語の起源と進化   1 生態学・行動学の視点から   50-72
小田 亮/著
5 言語の起源と進化   2 脳・神経科学の立場から   73-94
岡ノ谷 一夫/著
6 言語の起源と進化   3 生成文法の視点から   95-133
藤田 耕司/著
7 言語の起源と進化   4 自己組織化 コンピュータ・モデリングの視点から   134-157
山内 肇/著
8 言語の変異   158-176
日比谷 潤子/著
9 言語の変化   177-203
保坂 道雄/著
10 日本語の起源と変化   204-230
板橋 義三/著
11 可能性   231-237
池内 正幸/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。