検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

いつまでも若いと思うなよ 新潮新書 639

著者名 橋本 治/著
著者名ヨミ ハシモト オサム
出版者 新潮社
出版年月 2015.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112057963一般図書914/ハ/開架通常貸出在庫 
2 梅田1311355646一般図書914.6/ハシモ/開架通常貸出在庫 
3 新田1610799361一般図書367.7//家庭開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

橋本 治
2015
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110504786
書誌種別 図書(和書)
著者名 橋本 治/著
著者名ヨミ ハシモト オサム
出版者 新潮社
出版年月 2015.10
ページ数 212p
大きさ 18cm
ISBN 4-10-610639-2
分類記号 914.6
タイトル いつまでも若いと思うなよ 新潮新書 639
書名ヨミ イツマデモ ワカイ ト オモウナヨ
内容紹介 どうして日本人は年を取るのが下手になったのだろうか。「前期高齢者」の仲間入りをした作家が、自らの「貧・病・老」を赤裸々に綴りながら、「老い」に馴れるためのヒントを伝授する。『新潮45』連載に書き下ろしを加える。
著者紹介 1948年東京都生まれ。東京大学文学部国文科卒。作家。小説、評論、エッセイ、古典の現代語訳など、多彩な執筆活動を行う。著書に「窯変源氏物語」「巡礼」「リア家の人々」など。

(他の紹介)内容紹介 若さにしがみつき、老いはいつも他人事。どうして日本人は年を取るのが下手になったのだろうか―。バブル時の借金にあえぎ、過労で倒れて入院、数万人に一人の難病患者となった作家が、自らの「貧・病・老」を赤裸々に綴りながら、「老い」に馴れるためのヒントを伝授する。「楽な人生を送れば長生きする」「新しいことは知らなくて当然」「貧乏でも孤独でもいい」など、読めば肩の力が抜ける、老若男女のための年寄り入門。
(他の紹介)目次 「老い」とはまず他人事である
年を取ろう
「自分」という名のアク
「年を取る必要のない文化」は本当にあるのか?
年を取るとこんなにお得
老いの貧苦
病気になる
病院で「老いの孤独」を考える
退院すると困難が待っていてくれる
病人よりも老人がいい
「老い」に馴れる
人はいくつまで生きるんだろう?


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。