検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

人はなぜ、宗教にハマるのか?

著者名 苫米地 英人/著
著者名ヨミ トマベチ ヒデト
出版者 フォレスト出版
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411623200一般図書160.4//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

苫米地 英人
2015
160.4 160.4
宗教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110519298
書誌種別 図書(和書)
著者名 苫米地 英人/著
著者名ヨミ トマベチ ヒデト
出版者 フォレスト出版
出版年月 2015.12
ページ数 286p
大きさ 19cm
ISBN 4-89451-688-5
分類記号 160.4
タイトル 人はなぜ、宗教にハマるのか?
書名ヨミ ヒト ワ ナゼ シュウキョウ ニ ハマル ノカ
内容紹介 なぜ、人は宗教を求めてしまうのか? なぜ、幸せを求める信仰心が人殺しにつながるのか? これらを脳科学、認知科学、分析哲学の視点から解明し、宗教に頼らなくてもいい幸福な生き方を探る。
件名1 宗教

(他の紹介)内容紹介 世界一ヤバい宗教学入門。「神」と「宗教」と「ビジネス」のカラクリ。
(他の紹介)目次 序章 宗教が「戦争」を引き起こす唯一の理由
第1章 人はなぜ神を必要とするのか
第2章 宗教と統治のヤバい関係
第3章 はたして「神」は存在するのか?
第4章 日本人だけが知らない「仏教」の本当の歴史
第5章 現代に続く「日本教」はいつ生まれ、どこへ向かうのか?
最終章 「神」と「宗教」から完全に自由になる方法
(他の紹介)著者紹介 苫米地 英人
 1959年、東京生まれ。認知科学者(機能脳科学、計算言語学、認知心理学、分析哲学)。計算機科学者(計算機科学、離散数理、人工知能)。カーネギーメロン大学博士(Ph.D.)、同CyLab兼任フェロー、株式会社ドクター苫米地ワークス代表、コグニティブリサーチラボ株式会社CEO、角川春樹事務所顧問、中国南開大学客座教授、苫米地国際食糧支援機構代表理事、米国公益法人The Better World Foundation日本代表、米国教育機関TPIジャパン日本代表、天台宗ハワイ別院国際部長、公益社団法人自由報道協会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。