検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

教科書に出てくる遺跡と文化財を訪ねる 1 大昔の時代と国づくり

著者名 こどもくらぶ/編
著者名ヨミ コドモ クラブ
出版者 あすなろ書房
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0620898171児童図書21//開架-児童通常貸出貸出中  ×
2 伊興1120567985児童図書210//開架-児童通常貸出貸出中  ×
3 中央1222558148児童図書210/キ/開架-児童通常貸出在庫 
4 中央1222560680児童図書210/キ/閉架-調べ通常貸出貸出中  ×
5 中央1222574327児童図書210/キ/閉架-調べ通常貸出在庫 
6 梅田1320664038児童図書21//開架-児童通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

金子 兜太
1984
646.98 646.98
西郷 隆盛 西郷隆盛-小説

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111195588
書誌種別 図書(児童)
著者名 こどもくらぶ/編
著者名ヨミ コドモ クラブ
出版者 あすなろ書房
出版年月 2019.1
ページ数 31p
大きさ 31cm
ISBN 4-7515-2921-8
分類記号 210.025
タイトル 教科書に出てくる遺跡と文化財を訪ねる 1 大昔の時代と国づくり
書名ヨミ キョウカショ ニ デテ クル イセキ ト ブンカザイ オ タズネル
内容紹介 長い歴史と伝統のある日本には、文化遺産がたくさんある。教科書に出てくる遺跡や文化財のなかから、主なものを選び、写真を用いて紹介。1は、縄文・弥生・古墳時代の遺跡や文化財を取り上げる。
件名1 遺跡・遺物-日本
件名2 文化財-日本

(他の紹介)内容紹介 在日40年、この国を愛してやまないアメリカ人大学教授が描く「Japan」の肖像とは?日本とは一体どんな国なのか?この国のどこが多くの外国人を惹きつけ、また、いかなる歴史的経緯が今日の姿をつくり上げたのか?そして、各国が日本から学べる貴重な教訓とは?世界の読者に向けて語られるこの国の全貌―。上巻では、古代、平安、鎌倉、室町、戦国、江戸、明治から第二次世界大戦を経て、高度成長期に至る歴史を詳述。現在に息づく平安貴族の美意識、能や茶道など独自のハイカルチャーを生んだ中世、近代の出発点であり、世界を魅了するサブカルチャーの源流でもある江戸時代、維新以降の急速な大国化、そして戦後の「奇跡の時代」までを鮮やかに解き明かしてゆく。ハーバード・ビジネススクールでMBAを取得した元投資銀行家であり、『平家物語』から喜多川歌麿まで日本文化をこよなく愛するマーフィー教授が、持てる知識を惜しみなく注ぎ込んだ日本論の集大成。
(他の紹介)目次 第1部 呪縛の根源を探る(江戸時代以前の日本
日本近代国家の育成
明治維新から占領期まで
奇跡の時代
高度経済成長を支えた諸制度
成長の成果と弊害)
付録(明治の指導者たち
戦後日本の有力な政治家・官僚たち)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。