検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「弱いリーダー」が会社を救う

著者名 井上 健一郎/著
著者名ヨミ イノウエ ケンイチロウ
出版者 彩流社
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111500060一般図書336.3//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
336.3 336.3
リーダーシップ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110525400
書誌種別 図書(和書)
著者名 井上 健一郎/著
著者名ヨミ イノウエ ケンイチロウ
出版者 彩流社
出版年月 2015.12
ページ数 168p
大きさ 19cm
ISBN 4-7791-2180-7
分類記号 336.3
タイトル 「弱いリーダー」が会社を救う
書名ヨミ ヨワイ リーダー ガ カイシャ オ スクウ
内容紹介 「強いリーダー」から「弱いリーダー」へ-。「強いリーダー」に求められていた論理的思考力や積極的行動力を逆転した「弱いリーダー」の必要性を示し、「弱いリーダー」だからこそ作り上げられる創造型チームの特徴を論じる。
著者紹介 慶應義塾大学経済学部卒業。組織開発デザイナー。中小企業診断士。アカラ・クリエイト(株)代表取締役社長。著書に「部下を育てる「ものの言い方」」など。
件名1 リーダーシップ

(他の紹介)内容紹介 強いリーダーは、永遠に勝てるのか?なぜ今、「弱いリーダー」が必要なのか?次世代リーダー必読の書!
(他の紹介)目次 第1章 「強いリーダー」から「弱いリーダー」へ―新時代のリーダーシップ論(リーダーシップ論は時代とともに変化しています
「強いリーダー」の頭の良さは「論理的思考力」から生まれる
「強いリーダー」の動きの良さは「積極性」から生まれる
本当にそうなのでしょうか?「強いリーダー」の弱点とは
なぜ今、「弱いリーダーシップ」が必要なのか)
第2章 「弱いリーダー」ってなんだ!?1―「論理的思考力」を疑ってみる(若手社長、川上武(42歳)の改善計画はなぜうまくいかなかったのか?
二代目当主、橘光男(39歳)がつまずいた近代経営手法の落とし穴)
第3章 「弱いリーダー」ってなんだ!?2―「積極的行動力」を疑ってみる(笹田光輝(34歳)のドン(鈍)なリーダーシップ
カリスマリーダー候補、荒川美穂(34歳)の迷い)
第4章 「弱いリーダー」が生み出す4つの理想像―「弱いリーダー」だけが創造型チームをつくれる!(ビジネスでもっとも大切なこと―「問題解決力」こそリーダー必須の条件
「弱いリーダー」とはこんな特徴を持っている
「弱いリーダー」が率いるチームの4つの理想像)
(他の紹介)著者紹介 井上 健一郎
 組織開発デザイナー。中小企業診断士。アカラ・クリエイト(株)代表取締役社長。究和エンタープライズコンコード(株)顧問。慶應義塾大学、経済学部卒業後、(株)ソニー・ミュージックエンタテインメントで制作、営業、プロモーションを経験。責任者としても数多くのプロダクツを手がけた。「クリエイティブな世界における成功の裏で、人の感情の動きが大きく作用する」という経験を活かし、現在、「感情」に焦点をあわせた企業の組織開発を支援している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。