検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「学力低下」の実態 岩波ブックレット No.578 調査報告

著者名 苅谷 剛彦/[ほか著]
著者名ヨミ カリヤ タケヒコ
出版者 岩波書店
出版年月 2002.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611335324一般図書372/カリ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

苅谷 剛彦
1995
精神分析

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510065521
書誌種別 図書(和書)
著者名 ウェンディ・シャンカー/著   小林 理子/訳
著者名ヨミ ウェンディ シャンカー コバヤシ アヤコ
出版者 技術評論社
出版年月 2005.10
ページ数 398p
大きさ 19cm
ISBN 4-7741-2495-8
分類記号 159.6
タイトル ブラボー!!ファットガールズ どんなに脂肪が多くても
書名ヨミ ブラボー ファット ガールズ
副書名 どんなに脂肪が多くても
副書名ヨミ ドンナ ニ シボウ ガ オオクテモ
内容紹介 減らせないなら、潔く身につけているほうがいいと、わたしは思う-。空前のダイエットブームに、著者自らの体験から反論。自分と向き合うためのライフガイド全15章。
著者紹介 『グレース』誌にユーモアコラムを連載。テレビ出演や、『コスモポリタン』『マリ・クレール』『バスト』など一般女性誌やフェミニズム雑誌への寄稿も行なう。
件名1 人生訓(女性)
件名2 肥満症
件名3 瘦身法

(他の紹介)内容紹介 反復される動作や事態、人形のような人間や人間のような人形…同じ事柄について語りながら、哲学者と精神科医は別の方向に進む。滑稽なものと笑いへ/不気味なものと狂気のほうへ。離れていくと見える二つの思考は、じつは深みで交差する。ジリボンの論文を補助線に二つの思考をつがえるとき、現れてくる新たな読みの地平。的確な新訳で。
(他の紹介)目次 笑い―おかしさの意義についての試論(アンリ・ベルクソン)(おかしさ一般について形のおかしさと動きのおかしさおかしさの伝播力
状態のおかしさと言葉のおかしさ
性格のおかしさ)
不気味なもの(ジークムント・フロイト)
不気味な笑い(ジャン=リュック・ジリボン)(夢と笑いの隠れた照応
ベルクソンの方法
びっくり箱、あやつり人形、雪だるま
狂気との関係
モリエール、越境する喜劇
滑稽さと不気味さ
滑稽さとナンセンス
「粋」という補助線
ベイトソンの視角
カフカ的宇宙、そして
フロイトの「不気味なもの」
二重化と一体化
笑いという生の領域)
(他の紹介)著者紹介 ベルクソン,アンリ
 1859‐1941。19世紀末から20世紀前半のフランスを代表する哲学者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
フロイト,ジークムント
 1856‐1939。オーストリアの精神医学者。精神分析学の創始者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
原 章二
 1946年、静岡県生まれ。パリ大学博士(哲学)。現在、早稲田大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。