検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

寿司 FOOD DICTIONARY

出版者 枻出版社
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610805267一般図書596//4開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
596.21 596.21
すし

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110539044
書誌種別 図書(和書)
出版者 枻出版社
出版年月 2016.2
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN 4-7779-3926-8
分類記号 596.21
タイトル 寿司 FOOD DICTIONARY
書名ヨミ スシ
内容紹介 今や世界中から称賛される食文化となった日本の寿司。寿司界の今を牽引する世界トップの職人9人が、それぞれの哲学と技術を伝授する。ほか、寿司に使われる食材と寿司を作る技術の基本、寿司屋のルール等の解説も掲載。
件名1 すし

(他の紹介)内容紹介 日本が誇る寿司は、今や世界中から称賛される食文化として今も伝播を続けている。そんな、繊細かつ大胆な寿司の世界には一体どんな技が眠っているのだろう。本書はその突先を紐解いていこうと思う。
(他の紹介)目次 日本が誇る寿司職人による、哲学と技術の教科書 寿司の求道者10人の仕事
知れば知るほど奥深いことこの上なし 寿司の基礎知識
店によって個性が現れる珠玉の一品 寿司屋の玉子焼き、その技を公開
「知ったかぶり」は「野暮」のはじまり 寿司屋、総復習
日本人なら知っておきたい 鮪のコト。
刺身を彩る包丁仕事
「寿司屋」マップ


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。