検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

道具からみる昔のくらしと子どもたち 1 家の仕事

著者名 須藤 功/編
著者名ヨミ ストウ イサオ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0520852088児童図書382.1//開架-児童通常貸出在庫 
2 興本1020678924児童図書382//1開架-児童通常貸出在庫 
3 中央1222470187児童図書382/ト/開架-児童通常貸出在庫 
4 中央1222472969児童図書382/ト/閉架-調べ通常貸出在庫 
5 中央1222493668児童図書382/ト/閉架-調べ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

須藤 功
2016
382.1 382.1
日本-風俗 児童-歴史 道具-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110544342
書誌種別 図書(児童)
著者名 須藤 功/編
著者名ヨミ ストウ イサオ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2016.3
ページ数 32p
大きさ 27cm
ISBN 4-540-15190-3
分類記号 382.1
タイトル 道具からみる昔のくらしと子どもたち 1 家の仕事
書名ヨミ ドウグ カラ ミル ムカシ ノ クラシ ト コドモタチ
内容紹介 地域の資源や道具を生かした、昭和20年代〜40年代頃の家事の知恵やあそびを、子どもたち中心の躍動感あふれる写真と文で綴る。1は、風呂たき、もちつき、洗たく、つくろいなど、家の仕事を紹介する。見返しに年表あり。
著者紹介 昭和13年秋田県生まれ。民俗学写真家。第8回「風土研究賞」受賞。著書に「西浦のまつり」「祖父の時代の子育て」「花祭りのむら」など。
件名1 日本-風俗
件名2 児童-歴史
件名3 道具-歴史

(他の紹介)目次 水くみ・つるべ
手押しポンプ
たき木ひろい
風呂たき
いろり・団らん
かまど・煮炊き
食卓・おぜん
石うす・粉ひき
もちつき
洗たく
洗たく機
つくろい
灯りの用意
子守り
お年寄りの世話
(他の紹介)著者紹介 須藤 功
 昭和13年(1938)秋田県横手市生まれ。民俗学写真家。民俗学者の宮本常一に師事し、各地のふだんの生活を写真で記録するとともに、生活史の研究をつづける。第8回「風土研究賞」受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。