検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

出会いを求めて 現代美術の始源 新版

著者名 李 禹煥/[著]
著者名ヨミ リ ウカン
出版者 みすず書房
出版年月 2016.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217221785一般図書704/リ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
704 704
芸術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110564395
書誌種別 図書(和書)
著者名 李 禹煥/[著]
著者名ヨミ リ ウカン
出版者 みすず書房
出版年月 2016.5
ページ数 3,205p
大きさ 22cm
ISBN 4-622-07991-0
分類記号 704
タイトル 出会いを求めて 現代美術の始源 新版
書名ヨミ デアイ オ モトメテ
副書名 現代美術の始源
副書名ヨミ ゲンダイ ビジュツ ノ シゲン
内容紹介 70年代とは何だったのか、もの派の発想はどういうものだったか、表現はどこから始まるのか-。こうした問いに、いま確かなヒントを与えてくれる、李禹煥の若き日の評論集を復刊。
著者紹介 1936年韓国慶尚南道生まれ。日本大学文学部卒業。美術家。前衛的な芸術表現を追求しながら国際的に活躍。「もの派」運動の柱として知られる。著書に「余白の芸術」など。
件名1 芸術

(他の紹介)内容紹介 李禹煥の自己形成にとって大きな意味をもった60年代末から70年代初めにかけて発表された文章の数々は、硬直した理性と物象化を暴く近代批判の試みであると同時に、新たな表現論を模索するものとして、版を新たにしながら読み継がれてきた。70年代とは何だったのか、もの派の発想はどういうものだったか、表現はどこから始まるのか―こうした問いに、いま確かなヒントを与えてくれる評論集、待望の復刊。
(他の紹介)目次 観念崇拝と表現の危機―オブジェ思想の正体と行方
出会いを求めて
認識から知覚へ―高松次郎論
存在と無を越えて―関根伸夫論
デカルトと過程の宿命
出会いの現象学序説―新しい芸術論の準備のために
(他の紹介)著者紹介 李 禹煥
 美術家。1936年、韓国慶尚南道に生まれる。文人として知られた黄東樵から幼年期を通して詩・書・画を教わる。1956年、ソウル大学校美術大学を中退し、来日。1961年、日本大学文学部卒業。1967年、東京・サトウ画廊にて新しい試みの最初の個展。以後、前衛的な芸術表現を追求しながら国際的に活躍。1968年頃から起こった「もの派」運動の柱として知られる。パリ・ビエンナーレ、カッセル・ドクメンタ、ヴェネツィア・ビエンナーレ他多くの国際展に出品(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。