検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

みつけた!おもしろ虫 ちいさないきものずかん

著者名 谷本 雄治/文
著者名ヨミ タニモト ユウジ
出版者 童心社
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0220888234児童図書E//むし絵本-知識通常貸出貸出中  ×
2 江北0620800466児童図書48//開架-児童通常貸出在庫 
3 花畑0720803576児童図書486//開架-児童通常貸出在庫 
4 伊興1120614134児童図書486//開架-児童通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

谷本 雄治 石森 愛彦
2016
486 486
昆虫

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110575354
書誌種別 図書(児童)
著者名 谷本 雄治/文   石森 愛彦/絵
著者名ヨミ タニモト ユウジ イシモリ ヨシヒコ
出版者 童心社
出版年月 2016.6
ページ数 32p
大きさ 27cm
ISBN 4-494-00776-9
分類記号 486
タイトル みつけた!おもしろ虫 ちいさないきものずかん
書名ヨミ ミツケタ オモシロムシ
内容紹介 じっくり見て、遊んで、虫たちと友だちになろう! ダンゴムシ、テントウムシ、トンボ、バッタなど、家のまわりで出会える虫の生態や、面白い実験・あそびをイラストで紹介する。
著者紹介 1953年愛知県生まれ。プチ生物研究家。著書に「週末ナチュラリストのすすめ」「ご近所のムシがおもしろい!」など。
件名1 昆虫

(他の紹介)内容紹介 ダンゴムシ、テントウムシ、トンボ、バッタ、カマキリ、チョウ、アリ…家のまわりで出会えるむしを紹介。
(他の紹介)目次 ダンゴムシ―すぐにくるんと丸くなる、森やにわのそうじやさん
テントウムシ―そんなにいそいで、どこにいくの?
トンボ―目玉の大きな空の王者。ひろい空を自由にとぶよ!
バッタ―長いうしろあしで、草原を大ジャンプ!
カマキリ―大がまをふりまわす、虫のせかいの肉食王者
アゲハチョウ―大きなはねをひろげて、空をふわふわ
モンシロチョウ―おなじみの白いチョウ。ほーら、ひらひらとんできたよ
ガ―きらわれるけれど、チョウとほとんど同じなかま
アリ―みんな、かぞく。なかよく、力をあわせてはたらくよ
アリジゴク―すなのそこ。大きなあごで、えものをまつよ
カタツムリ―おうちをせおって、のーんびり、ゆーっくり
ミミズ―地球のために、がんばっているよ
ハエ―人間の食べものにやってくる、すばやいやつ
ゴキブリ―いつだってきらわれもの。人間より、ずっとむかしからいるのにね
(他の紹介)著者紹介 谷本 雄治
 1953年愛知県生まれ。プチ生物研究家としてむしの観察・飼育を楽しんでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石森 愛彦
 1958年東京都生まれ。桑沢デザイン研究所を卒業後、イラストレーターとして活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。