検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本列島方言叢書 23 九州方言考 1

著者名 井上 史雄/[ほか]編
著者名ヨミ イノウエ フミオ
出版者 ゆまに書房
出版年月 1999.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214616318一般図書R818/ニ/閉架-参考通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
192.1 192.1
キリスト教-日本 キリスト教と社会問題 人権

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810462202
書誌種別 図書(和書)
著者名 井上 史雄/[ほか]編
著者名ヨミ イノウエ フミオ
出版者 ゆまに書房
出版年月 1999.11
ページ数 580p
大きさ 22cm
ISBN 4-89668-849-X
分類記号 818
タイトル 日本列島方言叢書 23 九州方言考 1
書名ヨミ ニホン レットウ ホウゲン ソウショ
件名1 日本語-方言

(他の紹介)内容紹介 なぜ、日本人は、「人権」を理解できないのか?その法制史を辿り、「人権」の根幹を問う。中外日報社「第11回涙骨賞」最優秀賞受賞論文に加筆・増補。
(他の紹介)目次 第1章 教会の改革運動から人権形成へ
第2章 日本におけるキリスト教人権思想の影響
第3章 日本における人権思想の受容・形成の課題
第4章 日本の宗教政策におけるキリスト教会の位置
第5章 日本における「信教の自由」をめぐる問題
第6章 キリスト教会の使命―福音伝道と人権形成
第7章 キリスト教会はこの時代に何をすべきなのか
(他の紹介)著者紹介 森島 豊
 1976年生まれ。東京神学大学大学院博士前期課程修了、聖学院大学大学院博士後期課程修了(哲学博士)。日本基督教団長崎平和記念教会牧師を経て、青山学院大学総合文化政策学部准教授・大学宗教主任。中外日報社「第11回涙骨賞」最優秀賞受賞(2015年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。