検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

これから介護を始める人が知っておきたい介助術

著者名 田中 義行/著
著者名ヨミ タナカ ヨシユキ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2016.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211783477一般図書369.2//開架通常貸出在庫 
2 興本1011430137一般図書369.2//紺開架通常貸出在庫 
3 伊興1111519334一般図書369.2//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
369 369
介護技術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110587917
書誌種別 図書(和書)
著者名 田中 義行/著
著者名ヨミ タナカ ヨシユキ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2016.8
ページ数 190p
大きさ 21cm
ISBN 4-534-05416-6
分類記号 369
タイトル これから介護を始める人が知っておきたい介助術
書名ヨミ コレカラ カイゴ オ ハジメル ヒト ガ シッテ オキタイ カイジョジュツ
内容紹介 寝返りや起き上がりといった基本的な介助のやり方をはじめ、車いすなどのシーン別や、障がい別の介助など、介護で必要とされるテクニックを豊富な写真で解説。負担を減らすための動作のポイントがわかる。
著者紹介 理学療法士。株式会社大起エンゼルヘルプ勤務。著書に「潜在力を引き出す介助」「写真で学ぶ拘縮予防・改善のための介護」など。
件名1 介護技術

(他の紹介)内容紹介 本書では、寝返りのさせ方や起こし方、階段の昇り降りのさせ方などの介護技術をわかりやすく解説していきます。基本的な動作から、シーン別、障害別まで、介護で必要とされるテクニックを詳しい解説と写真で丁寧にまとめました。
(他の紹介)目次 第1章 介助の原則を知る
第2章 介助方法の基本
第3章 シーン別介助の方法
第4章 疾患・障がい別の介助のポイント
第5章 褥瘡・拘縮の予防と対処法
第6章 介助者がラクになるための介護のコツ
(他の紹介)著者紹介 田中 義行
 理学療法士。株式会社大起エンゼルヘルプ勤務。上川病院、江戸川医療専門学校(現東京リハビリテーション専門学校)講師、介護老人保健施設港南あおぞら勤務を経て、現職に至る。介護技術等に関して日本全国から研修依頼があり、直接現場での指導に力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。