検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

エルギン卿中国日本使節日記 第八代エルギン伯爵の書簡および日記より

著者名 エルギン卿/[著]
著者名ヨミ エルギン キョウ
出版者 露蘭堂
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217843620一般図書291.09/エ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

エルギン卿 セオドア・ウォルロンド 山本 秀峰
2000
288.41 288.41

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111384133
書誌種別 図書(和書)
著者名 エルギン卿/[著]   セオドア・ウォルロンド/編   山本 秀峰/編訳
著者名ヨミ エルギン キョウ セオドア ウォルロンド ヤマモト シュウホウ
出版者 露蘭堂
出版年月 2021.3
ページ数 230p
大きさ 22cm
ISBN 4-904059-58-6
分類記号 291.09
タイトル エルギン卿中国日本使節日記 第八代エルギン伯爵の書簡および日記より
書名ヨミ エルギン キョウ チュウゴク ニホン シセツ ニッキ
副書名 第八代エルギン伯爵の書簡および日記より
副書名ヨミ ダイハチダイ エルギン ハクシャク ノ ショカン オヨビ ニッキ ヨリ
内容紹介 アロー号事件処理、及び中国・日本への通商使節に派遣されたイギリス全権公使、第8代エルギン伯爵ジェイムズ・ブルースの書簡と日記より、1857〜58年の両国への遠征に該当する部分を翻訳。
著者紹介 1811〜63年。オックスフォード大学クライストチャーチ古典科を卒業。アロー号事件処理、通商条約締結の遣清特命全権大使、インド総督等を務めた。
件名1 日本-紀行・案内記
件名2 中国-紀行・案内記
件名3 日本-歴史-幕末期

(他の紹介)内容紹介 中大兄皇子の名と「大化の改新」で知られる古代の天皇。孝徳天皇主導の下、乙巳の変で蘇我本宗家を滅ぼす。白村江の戦で大敗後は、すぐに即位せず称制の形で防衛対策を推進。近江大津宮に遷都して即位し、初の全国的戸籍「庚午年籍」を作成するなど、中央集権体制の確立をめざした。通説を覆し、その生涯を通して激動する7世紀の東アジアを描く。
(他の紹介)目次 第1 舒明・皇極朝の中大兄
第2 乙巳の変と改新詔
第3 孝徳朝の改革のなかで
第4 斉明朝と飛鳥の荘厳化
第5 百済救援の出兵と称制
第6 即位への道程
第7 近江朝廷の日々
第8 律令国家創始者像の創出
(他の紹介)著者紹介 森 公章
 1958年岡山県に生まれる。1988年東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位修得退学。奈良国立文化財研究所、高知大学人文学部助教授を経て、東洋大学教授・博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。