検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

シャルルマーニュの時代 オスプレイ・メンアットアームズ・シリーズ フランク王国の野望

著者名 デヴィッド・ニコル/著
著者名ヨミ デヴィッド ニコル
出版者 新紀元社
出版年月 2001.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214866079一般図書230.4/ニ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1977
753.8 753.8
韓国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110026615
書誌種別 図書(和書)
著者名 デヴィッド・ニコル/著   アンガス・マックブライド/彩色画   桑原 透/訳
著者名ヨミ デヴィッド ニコル アンガス マックブライド クワバラ トオル
出版者 新紀元社
出版年月 2001.4
ページ数 52p
大きさ 25cm
ISBN 4-88317-870-6
分類記号 230.4
タイトル シャルルマーニュの時代 オスプレイ・メンアットアームズ・シリーズ フランク王国の野望
書名ヨミ シャルルマーニュ ノ ジダイ
副書名 フランク王国の野望
副書名ヨミ フランク オウコク ノ ヤボウ
内容紹介 フランク王国においてカロリング朝が絶頂を迎える前期と、分割され諸国家が成立していく後期の軍隊の組織、装備をそれぞれ解説する。王国がどのような軍隊を有し、どのような戦闘を繰り広げていたか、理解することができる。
件名1 西洋史-中世

(他の紹介)内容紹介 慰安婦問題で日韓合意が成されたが、一〇億円を拠出する「慰安婦財団」の行方など、残された問題は多い。韓国との溝。国交正常化五〇年を経ても、未だ埋まらない。隣国とはいえ、韓国の社会は日本とは文化も歴史も暮らし方も、まったく違うからだ。その違いを、学校教育、食文化、旅文化といった身近な事柄から知り、消えない「反日感情」の秘密に迫るのが本書である。日韓は同盟国ではなく、また同盟国になるべきではない、との著者の主張を裏づける、数多の事実が本書には盛り込まれている。
(他の紹介)目次 1 日本の子どもが知らない、百万ウォンの児童会役員選挙戦
2 運気を求めて大統領の生家巡り、冷飯嫌いで駅弁は無縁
3 「さすらい」といえば格好いい、ホームレスだった旅人たち
4 国の宝、山中銀行に千ドル貯金の洋公主を探した旅の記憶
5 旅は「おんな買い」社会を支えた孝女列伝第二弾、観光妓生
6 汗も血も祖国のために捧げた男たちが向かった、異国の旅路
7 黄色いジャケットの女旅。秋波に揺れた大統領の豹変
8 あの世とこの世が続く国の嫉妬と彼岸はどこに
9 ただの世界遺産の旅が、因縁の孫と娘の死闘になったわけ
10 対日協力者から反日聖女へ。告げ口外交と夫婦げんか道
11 時間は薬。されど和解の終着駅は永遠に見えず
(他の紹介)著者紹介 前川 惠司
 1946年東京生まれ、1971年慶應義塾大卒、朝日新聞入社。出版写真部、川崎支局、週刊朝日編集部、外報部、記事審査部、朝日新聞インターナショナル(シンガポール)などを経て2006年退社。1990年代の外報部時代はソウル特派員として現地取材に当たった。現在、フリージャーナリスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。