検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本人が知らない「天皇と生前退位」

著者名 八柏 龍紀/著
著者名ヨミ ヤガシワ タツノリ
出版者 双葉社
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112085030一般図書288//開架通常貸出在庫 
2 中央1217214855一般図書288.4/ヤ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
288.41 288.41
天皇-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110608442
書誌種別 図書(和書)
著者名 八柏 龍紀/著
著者名ヨミ ヤガシワ タツノリ
出版者 双葉社
出版年月 2016.10
ページ数 335p
大きさ 18cm
ISBN 4-575-31189-1
分類記号 288.41
タイトル 日本人が知らない「天皇と生前退位」
書名ヨミ ニホンジン ガ シラナイ テンノウ ト セイゼン タイイ
内容紹介 なぜ天皇は終身とされたのか。歴史のなかでの天皇とは何か。時代のなかの天皇は何と戦ってきたのか。時の政権に翻弄された歴代天皇の姿を紹介し、天皇陛下「生前退位」議論の読み解き方をわかりやすく教える。
件名1 天皇-歴史

(他の紹介)内容紹介 「京都検定講座」で教鞭をとるカリスマ歴史講師がわかりやすく教える天皇陛下「生前退位」議論の読み解き方。
(他の紹介)目次 序説 天皇は何と戦ってきたのか?―生前退位が消えた理由
第1講 清和天皇と藤原摂関家―清和天皇はなぜ“生前退位”したのか?
第2講 一条天皇と藤原道長―華麗なる「王朝絵巻」の現実
第3講 後白河天皇と平清盛―動乱と遊樂のなかの生涯
第4講 土御門天皇と後鳥羽上皇―土御門天皇の“生前退位”と「配流」とは?
第5講 光厳天皇と後醍醐天皇―“出家”と“諸国行脚”、戦乱と宿命の間で
第6講 後陽成天皇と豊臣秀吉―はたして絶大な権力者とどう対峙するか?
第7講 後水尾天皇と東福門院和子―朝幕の垣根と修学院離宮
第8講 光格天皇と松平定信―“傍流”の屈折、皇統か公儀か?
第9講 孝明天皇と尊皇攘夷―傍流という自覚。“攘夷”にこめたミカドの復権
結語 時代のなかの「天皇」


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。