検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

席亭志願ふたたび

著者名 加藤 浩/著
著者名ヨミ カトウ ヒロシ
出版者 彩流社
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311520506一般図書779//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加藤 浩
2016
779.13 779.13
落語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110616168
書誌種別 図書(和書)
著者名 加藤 浩/著
著者名ヨミ カトウ ヒロシ
出版者 彩流社
出版年月 2016.11
ページ数 166p
大きさ 19cm
ISBN 4-7791-2263-7
分類記号 779.13
タイトル 席亭志願ふたたび
書名ヨミ セキテイ シガン フタタビ
内容紹介 落語の神様のこと、人選のこと、元気な女性噺家たち、理想の落語会…。落語会プロデューサー加藤浩が、落語会を通じてこれまでの自分を振り返り、これからの落語会について考える。
著者紹介 1960年生まれ。落語企画家。大学卒業後、商社勤務、寄席勤務を経て、99年に落語会企画会社「オフィスエムズ」を設立。昭和歌謡同好会会員。岡晴夫を偲ぶ会全国最年少会員。
件名1 落語

(他の紹介)内容紹介 落語企画家・加藤浩をとおして、「落語」の未来を見る!「席亭」の人生哲学。
(他の紹介)目次 第1章 歌は世に連れ、落語会は…
第2章 落語の神様のこと
第3章 人生いろいろ、落語会もいろいろ
第4章 「碁泥」が好きだということ
第5章 理想の落語会とは
(他の紹介)著者紹介 加藤 浩
 1960(昭和35)年生まれ。落語企画家。大学卒業後、商社勤務、寄席勤務を経て、1999(平成11)年、落語会企画会社「オフィスエムズ」を設立。昭和歌謡同好会会員。岡晴夫を偲ぶ会全国最年少会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。