検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0320668759児童図書E//灰3開架-児童通常貸出在庫 
2 舎人0420692352児童図書489//開架-児童通常貸出在庫 
3 興本1020483119児童図書E//知識いきもの開架-児童通常貸出在庫 
4 中央1221473976児童図書489/チ/閉架-児童通常貸出在庫 
5 中央1221799651児童図書489/チ/閉架-調べ通常貸出在庫 

書誌情報サマリ

タイトル

すがたをかえるたべものしゃしんえほん 20 あめができるまで

著者名 宮崎 祥子/構成・文
著者名ヨミ ミヤザキ ショウコ
出版者 岩崎書店
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

くぼしま りお 佐竹 美保
2018
288.4 288.4
食生活-歴史 料理(日本)-歴史 大名

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111607111
書誌種別 電子書籍
著者名 宮崎 祥子/構成・文   白松 清之/写真
著者名ヨミ ミヤザキ ショウコ シラマツ キヨユキ
出版者 岩崎書店
出版年月 2021.11
ページ数 39p
ISBN 4-265-08985-7
分類記号 619
タイトル すがたをかえるたべものしゃしんえほん 20 あめができるまで
書名ヨミ スガタ オ カエル タベモノ シャシン エホン
内容紹介 身近な食べ物がどうやってできるのか、材料からの変化を、写真とたのしい言葉で追いかける。20は、もち米と麦芽から生まれた水あめの一種・米あめが、固形のあめになるまでを紹介する。
著者紹介 茨城県生まれ。子どものものを軸に活動するライター。著書に「「センスのいい子」の育て方」など。
件名1 農産製造

(他の紹介)内容紹介 秀吉の好物は泥牛蒡、家康の節約食哲学…献立から見る歴史の裏側。意外と知らない将軍・大名たちの食事情。書下し。
(他の紹介)目次 第1章 食材にもランクがある(粗食だった江戸のお殿様
偉い人の気まぐれで獣肉は闇の中
食べ物のランク)
第2章 基本は将軍家(将軍の食卓
仕入れ先
大名の献立
我が道を行く殿様たち
郷土食を楽しむ
殿様の愛した名物)
第3章 饗応料理が和食の形式をつくった(饗応料理
京料理)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。