検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

憲法入門 6訂

著者名 樋口 陽一/著
著者名ヨミ ヒグチ ヨウイチ
出版者 勁草書房
出版年月 2017.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217281540一般図書323.1/ヒ/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

樋口 陽一
2017
323.14 323.14
憲法-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111010053
書誌種別 図書(和書)
著者名 樋口 陽一/著
著者名ヨミ ヒグチ ヨウイチ
出版者 勁草書房
出版年月 2017.2
ページ数 6,218,3p
大きさ 19cm
ISBN 4-326-45109-8
分類記号 323.14
タイトル 憲法入門 6訂
書名ヨミ ケンポウ ニュウモン
内容紹介 憲法のあるべき姿と本質を簡潔に示した憲法入門書。日本国憲法を人類社会の大きな流れのタテ糸(歴史)とヨコ糸(比較)の交差の中に位置づける。安保法制・改憲論議を見すえて加筆した6訂版。
著者紹介 東北大学教授、パリ大学客員教授、東京大学教授などを経て、日本学士院会員。専攻は憲法学。著書に「自由と国家」「憲法と国家」「個人と国家」など。
件名1 憲法-日本

(他の紹介)内容紹介 40年前、「立憲主義」の語を処女作(小社刊)の書名に選んだ著者が、安保法制・改憲論議を見すえての加筆・改訂。日本国憲法を、人類社会の大きな流れのタテ糸(歴史)とヨコ糸(比較)の交差のなかに位置づける。憲法のあるべき姿と本質を示す決定版入門書。
(他の紹介)目次 憲法から見た「東西」と「南北」―「四つの’89年」とその後
日本の近代にとって「憲法」とは―「和魂洋才」と「西洋かぶれ」の間
なぜ「国民主権」なのか―日本国憲法の生まれに即して
なぜ「平和のうちに生存する権利」なのか―国際化時代の「国家」とは
なぜ「人権」なのか―「個人の尊厳」の重み
政治的権力からの人権と社会的権力からの人権―国家の役割はどこまで?
思想・信仰と教育―自分が自分でなくならないために
表現の自由―なぜ「優越的」か
経済的自由と社会権―「自由」と「公正」の間で
選挙権と代表―選ぶものと選ばれたものの関係
中央の政治と地方の政治―政党のはたらきと住民自治の役割
公正な裁判と裁判の独立―「人権のとりで」としての期待
違憲審査の積極主義と消極主義―「憲法の番人」ということの意味
憲法改正と憲法擁護義務―「憲法をまもる」とはどんなことか
(他の紹介)著者紹介 樋口 陽一
 東北大学教授、パリ大学客員教授、東京大学教授などを経て、現在、日本学士院会員。憲法学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。