検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
無制限 2025/02/28

書誌情報サマリ

タイトル

合歓木の蔭

著者名 山本 周五郎/[著]
著者名ヨミ ヤマモト シュウゴロウ
出版者 青空文庫
出版年月 [2022]


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山本 周五郎
1997
288.44 288.44
朝香宮 允子 梨本 伊都子 ファッション-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810294697
書誌種別 図書(和書)
著者名 東京大学医学部保健社会学教室/編
著者名ヨミ トウキョウ ダイガク イガクブ ホケン シャカイガク キョウシツ
出版者 東京大学出版会
出版年月 1992.10
ページ数 180p
大きさ 21cm
ISBN 4-13-062401-6
分類記号 498
タイトル 保健・医療・看護調査ハンドブック
書名ヨミ ホケン イリョウ カンゴ チョウサ ハンドブック
内容紹介 人の世界を対象として、それらを科学的、客観的に把握する技法としての社会調査法を、可能なかぎり保健や医療や看護の課題に即して理解し修得できるようにまとめられたハンドブック。「社会調査の基本的留意事項」「事例的調査の方法とまとめ方」を説明する。
件名1 社会医学
件名2 医療
件名3 社会調査

(他の紹介)内容紹介 日本人の洋装化、生活文化の近代化をリードした皇族妃たち。現在、海外から国賓を迎えて催される宮中晩餐会で、皇族女性たちの正装は西洋のドレス姿である。日本には「きもの」という伝統的衣装があるにもかかわらず、国を代表するこの場面において、なぜ洋装なのか。本書は、「アール・ヌーヴォーのファッションを伝えた」梨本宮伊都子妃、「アール・デコのファッションを伝えた」朝香宮允子妃の例を詳細に検討することで、その問いに答える。
(他の紹介)目次 皇族妃の渡航の意義
1 梨本宮伊都子妃―アール・ヌーヴォーのファッションを伝えたプリンセス(梨本宮と伊都子妃の洋行―外務省史料を読み解く
伊都子妃の洋行ファッション―メディアと実物史料
儀式における装束とドレス
公と私―和と洋の重層的構造)
2 朝香宮允子妃―アール・デコのファッションを伝えたプリンセス(朝香宮と允子妃のパリ―レシートから知る生活
允子妃のファッションと肖像写真
未来を見た朝香宮夫妻
近代皇族妃のファッションの意義)
(他の紹介)著者紹介 青木 淳子
 1959年、福岡県生まれ。1982年日本女子大学家政学部被服科卒業後、出版社で雑誌編集に携わる。1998年、日本女子大学大学院家政学研究科修士課程修了。2000年以降、東横学園女子短期大学(現東京都市大学)、フェリス女学院大学で非常勤講師。2013年、東京大学大学院学際情報学府において博士号取得。学際情報学博士。専攻、比較文化学、歴史情報論、服飾文化史。現在、大東文化大学特任准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。