検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

行政評価の反映結果報告書 平成26年度 平成25年度事業実施分

著者名 足立区政策経営部政策経営課
著者名ヨミ アダチク セイサク ケイエイブ セイサク ケイエイカ
出版者 足立区
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216958338一般図書A318.5/キ/参考図書貸出禁止在庫  ×
2 中央1216958346一般図書A318.5/キ/閉架-参考通常貸出在庫 
3 区政資7710657854一般図書/E03/開架通常貸出在庫 
4 区政資7710657888一般図書/E03/閉架書庫貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井上 正治
2008
804 804
言語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110436349
書誌種別 図書(和書)
著者名 足立区政策経営部政策経営課
著者名ヨミ アダチク セイサク ケイエイブ セイサク ケイエイカ
出版者 足立区
出版年月 2015.2
ページ数 214p
大きさ 30cm
分類記号 091.3185
タイトル 行政評価の反映結果報告書 平成26年度 平成25年度事業実施分
書名ヨミ ギョウセイ ヒョウカ ノ ハンエイ ケッカ ホウコクショ
副書名 平成25年度事業実施分
副書名ヨミ ヘイセイ ニジュウゴネンド ジギョウ ジッシブン

(他の紹介)目次 異言語としての英語(1)―英語と日本語の音韻論
異言語としての英語(2)―英語と日本語の品詞論
異言語としての英語(3)―英語と日本語の構文論
異言語との接点(1)―第二言語という異言語
異言語との接点(2)―異言語との向き合い方
異言語との接点(3)―異言語との接触の帰結
翻訳という営み(1)―キリシタン版「イソップ」をめぐって
翻訳という営み(2)―日本文学を横文字で読む
言語接触と音韻史(1)―「漢児」たちの言語
言語接触と音韻史(2)―「北雑夷虜」と漢児言語
言語接触と音韻史(3)―北京語の形成をめぐって
異言語としての日本語(1)―西洋と出会う・“国語”をつくる
異言語としての日本語(2)―日本語の文法をつくる
異言語としての日本語(3)―何を言うか/言わないか
異言語との出会いがもたらすもの
(他の紹介)著者紹介 滝浦 真人
 1962年岩手県生まれ。小学校から高校まで、仙台で育つ。1985年東京大学文学部言語学専修課程卒業。1988年東京大学大学院人文科学研究科修士課程言語学専攻修了。1992年同博士課程中退。1992年〜共立女子短期大学専任講師〜助教授、麗澤大学助教授〜教授を歴任。2013年〜放送大学教養学部・同大学院文化科学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 良明
 1950年山梨県に生まれる。1975年東京大学文学部英語英文学科卒業。1978年東京大学大学院人文科学研究科英語英文学専攻修士課程修了。現在、放送大学教授、東京大学名誉教授。専攻、アメリカ文学、ポピュラー音楽(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。