検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

言語学講義 ちくま新書 1396 その起源と未来

著者名 加藤 重広/著
著者名ヨミ カトウ シゲヒロ
出版者 筑摩書房
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711622902一般図書801//新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
801 801
言語学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111206473
書誌種別 図書(和書)
著者名 加藤 重広/著
著者名ヨミ カトウ シゲヒロ
出版者 筑摩書房
出版年月 2019.3
ページ数 296,6p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-07209-2
分類記号 801
タイトル 言語学講義 ちくま新書 1396 その起源と未来
書名ヨミ ゲンゴガク コウギ
副書名 その起源と未来
副書名ヨミ ソノ キゲン ト ミライ
内容紹介 時代とともに進化し続ける言語学。その全体像や基本の構造を俯瞰しつつ、重要な分岐点にさしかかっている議論や新しい枠組み、変化しつつあることなどを縦横無尽に取り上げ、「言語学の今」を浮かび上がらせる。
著者紹介 1964年青森県生まれ。東京大学大学院博士課程修了。文学博士。専門は言語学。北海道大学大学院文学研究科言語文学専攻教授。「日本語修飾構造の語用論的研究」で新村出賞受賞。
件名1 言語学

(他の紹介)内容紹介 言語学の全体像を俯瞰しながら、興味深いところや重要な分岐点にさしかかっている議論、新しい枠組みと変化しつつあること、古い知識をどう更新すべきか悩ましい問題などを、一見ランダムなやり方で取り上げることで、「言語学の今」を浮かび上がらせる。
(他の紹介)目次 第1章 言語学の現在地(社会言語学と多様性研究
社会言語学と差別の問題 ほか)
第2章 言語学をいかに役立てるか(接触する言語とクリオール
語用論の使い方 ほか)
第3章 近代言語学を読みなおす(近代言語学の誕生
ことばをタイプ別に区別していくために ほか)
第4章 記述言語学の技法(言語学は自然科学だ
「正しい日本語」という呪縛 ほか)
第5章 社会言語学から複雑系言語学へ(言語学の表舞台とバックステージ
ソシュールという里程標と亡霊 ほか)
(他の紹介)著者紹介 加藤 重広
 1964年青森県生まれ。東京大学文学部言語学科卒業、同大学院博士課程修了。文学博士。専門は言語学(統語論、語用論)。富山大学人文学部助教授などを経て、北海道大学大学院文学研究科言語文学専攻教授。著書に『日本語修飾構造の語用論的研究』(ひつじ書房、第22回新村出賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。