検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

岩波講座言語の科学 2 音声

出版者 岩波書店
出版年月 1998.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213283367一般図書801/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
808 808
言語学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810421521
書誌種別 図書(和書)
出版者 岩波書店
出版年月 1998.5
ページ数 256p
大きさ 23cm
ISBN 4-00-010852-2
分類記号 808
タイトル 岩波講座言語の科学 2 音声
書名ヨミ イワナミ コウザ ゲンゴ ノ カガク
件名1 言語学

(他の紹介)内容紹介 言語の研究は文字言語に傾きがちであるが、最近では話し言葉の研究が重視され、コンピュータによる応用もめざましい。本巻では音声の産出から認識までのプロセス全体を、生物学的基礎から音声学、音韻論、そしてコンピュータによる応用まで重層的にとらえる。また最適性理論など、音声の理論的研究の最新の成果を紹介。
(他の紹介)目次 1 音声学(音声と文字
分節的特徴と韻律的特徴
音声器官
音声記号
母音の分類
子音の分類
音節
超分節音
音声学と音韻論
イントネーション
パラ言語的情報の伝達
今後の音声研究)
2 音韻論(言語学と一般化
音素と音声素性
素性理論の発展
音声とモーラの再発見
フットの発見
規制と制約
最適整理論)
3 音声の生物学的基礎(口と耳の由来
発音器官の形態と機能
聴覚器官の形態と機能
音声の生成と知覚
生物形態から見た音声)
4 音声の分析と合成(音声生成のモデル化と音声合成
音声生成過程のモデル
音声の分析法
音声合成)
5 音声認識(音声認識の目的と課題
特徴パラメータとスペクトル距離尺度
動的計画法を用いたパターンマッチング
隠れマルコフモデル
言語モデル
音声ディクテーションシステム
音声対話システム)
(他の紹介)著者紹介 田窪 行則
 京都大学大学院文学研究科(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
前川 喜久雄
 国立国語研究所言語行動研究部(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
窪薗 晴夫
 神戸大学文学部応用言語学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
本多 清志
 (株)国際電気通信基礎技術研究所(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
白井 克彦
 早稲田大学理工学部情報学科(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中川 聖一
 豊橋技術科学大学情報工学系(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。