検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 14 在庫数 13 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

法律がわかる!桃太郎こども裁判

著者名 岩貞 るみこ/文
著者名ヨミ イワサダ ルミコ
出版者 講談社
出版年月 2022.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121333249児童図書320//開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0221049372児童図書320//開架-児童通常貸出在庫 
3 佐野0320970973児童図書32//開架-児童通常貸出在庫 
4 舎人0420926867児童図書320//開架-児童通常貸出在庫 
5 保塚0520888421児童図書320//開架-児童通常貸出在庫 
6 江北0620926121児童図書32//開架-児童通常貸出在庫 
7 花畑0720973973児童図書320//開架-児童通常貸出在庫 
8 やよい0820892784児童図書32//開架-児童通常貸出在庫 
9 鹿浜0920758711児童図書32//開架-児童通常貸出在庫 
10 興本1020731459児童図書32//開架-児童通常貸出在庫 
11 中央1222766477児童図書320/イ/開架-児童通常貸出貸出中  ×
12 梅田1320692955児童図書32//開架-児童通常貸出在庫 
13 江南1520418714児童図書320//開架-児童通常貸出在庫 
14 新田1620520070児童図書32//開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

東京都公文書館
2002
686.05
昆虫

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111499765
書誌種別 図書(児童)
著者名 岩貞 るみこ/文   中川 由賀/監修   堀川 直子/絵
著者名ヨミ イワサダ ルミコ ナカガワ ユカ ホリカワ ナオコ
出版者 講談社
出版年月 2022.7
ページ数 121p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-528490-2
分類記号 320
タイトル 法律がわかる!桃太郎こども裁判
書名ヨミ ホウリツ ガ ワカル モモタロウ コドモ サイバン
内容紹介 悪い鬼をやっつけた桃太郎は現代では犯罪者!? じつは、昔ばなしには法律違反がいっぱい。みんなが知っている「桃太郎」のお話で楽しく学べる子どもの法律入門。
著者紹介 横浜市出身。ノンフィクション作家、モータージャーナリスト。著書に「しっぽをなくしたイルカ」「ハチ公物語」「青い鳥文庫ができるまで」など。
件名1 法律

(他の紹介)内容紹介 トンボ、ナナフシ、バッタ・カマキリ、カメムシ、コウチュウ、チョウ・ガ、クモなどの仲間ごとに、虫が見つかる場所と時期、時間帯、探し方のポイントを解説。第一線で活躍する研究者と写真家7名が、長年の経験に裏打ちされた「虫の見つけ方」と「観察ポイント」を余すことなく伝授。見ておきたい美麗種や形が面白い虫約290種の図鑑付き。
(他の紹介)目次 トンボの仲間
ナナフシの仲間
バッタ・カマキリの仲間
カメムシの仲間
アリ・ハチの仲間
アミメカゲロウの仲間
コウチュウの仲間
ハエの仲間
チョウ・ガの仲間
クモの仲間
水生昆虫の仲間
(他の紹介)著者紹介 鈴木 海花
 フォト・エッセイスト。虫観察の楽しみを雑誌、新聞、書籍、ブログ(『虫目で歩けば』)などを通して発信。『むし塾』、『虫愛ずる一日』など虫テーマの催しのプロデュースにも携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
尾園 暁
 大阪生まれ。近畿大学農学部卒業後、琉球大学大学院農学研究科(修士課程)修了。日本写真家協会、日本自然科学写真協会会員。日本トンボ学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。