検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

よく生きるとは、よく動くこと

著者名 石井 みどり/著
著者名ヨミ イシイ ミドリ
出版者 草思社
出版年月 2004.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215524529一般図書769.1/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
779.13 779.13
日本翻訳文化賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410037658
書誌種別 図書(和書)
著者名 石井 みどり/著
著者名ヨミ イシイ ミドリ
出版者 草思社
出版年月 2004.6
ページ数 206p
大きさ 20cm
ISBN 4-7942-1313-1
分類記号 769.1
タイトル よく生きるとは、よく動くこと
書名ヨミ ヨク イキル トワ ヨク ウゴク コト
内容紹介 理屈をこねる前に、まずは身体を動かしてみる。めげず、ひがまず、考え込まない-。踊り続け、弟子を育てて75年。91歳にして現役の現代舞踊家が、感性を養い、のびのび生きるための知恵を語る。
著者紹介 1913年宇都宮生まれ。県立宇都宮高女卒業。16歳で現代舞踊の草分け・石井漠に師事。現在、舞踊研究所を主宰。現代舞踊協会、全日本舞踊連合の会長をつとめる。

(他の紹介)内容紹介 現代に通じる人びとの営み。ブワイフ朝の法官を務め、若くして宰相の側近に加えられた著者が熱心に集めた逸話の数々。サロンでの座談の賑わいを今に伝える。
(他の紹介)目次 第三巻
第四巻
第五巻
第六巻
第七巻
第八巻


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。