検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

入門貧困論 ささえあう/たすけあう社会をつくるために

著者名 金子 充/著
著者名ヨミ カネコ ジュウ
出版者 明石書店
出版年月 2017.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711583583一般図書368//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
368.2 368.2
貧困 社会保障

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111065158
書誌種別 図書(和書)
著者名 金子 充/著
著者名ヨミ カネコ ジュウ
出版者 明石書店
出版年月 2017.8
ページ数 395p
大きさ 21cm
ISBN 4-7503-4547-5
分類記号 368.2
タイトル 入門貧困論 ささえあう/たすけあう社会をつくるために
書名ヨミ ニュウモン ヒンコンロン
副書名 ささえあう/たすけあう社会をつくるために
副書名ヨミ ササエアウ タスケアウ シャカイ オ ツクル タメ ニ
内容紹介 なぜ日本の社会保障は貧困をなくせないのか。生活に困窮する人々=抑圧される人々の視点から、貧困や社会保障の論点を体系的に整理するとともに、公的扶助や対貧困対策の問題点を解説。脱貧困への道のりを展望する。
著者紹介 1971年東京都生まれ。明治学院大学大学院社会学研究科社会学・社会福祉学専攻博士後期課程単位取得退学。立正大学社会福祉学部准教授。共著に「問いからはじめる社会福祉学」など。
件名1 貧困
件名2 社会保障

(他の紹介)目次 第1部 貧困とは何か(身近にある貧困をとらえる―貧困・低所得・生活困窮の理解
何が貧困で、何がふつうの暮らしなのか―貧困の概念と定義
社会は貧困をどう見ているか―保守化する貧困観
なぜ貧困が生じるのか、そして何をもたらすのか―スティグマ・不自由・不平等)
第2部 貧困対策としての社会保障(政府が貧者をたすける理由―公的扶助の思想・理念
公的扶助という名の貧者の管理―貧困対策と福祉国家の統治
公的扶助は「恥」なのか―社会保障のなかの公的扶助
生活をまるごと保護するとはどんなことか―生活保護の目的と原理
保護は「依存」を生み出すのか―生活保護の内容・方法・水準 ほか)
(他の紹介)著者紹介 金子 充
 1971年東京都生まれ。2000年明治学院大学大学院社会学研究科社会学・社会福祉学専攻博士後期課程単位取得退学。東京都社会福祉協議会非常勤職員、日本社会事業大学・立教大学非常勤講師等を経て、2003年から立正大学社会福祉学部専任講師、2007年から同准教授。専門は、社会福祉学(社会政策論、公的扶助論)。2006年から、住居喪失者や生活保護受給者の支援をおこなうNPO法人(独立型社会福祉士事務所)ほっとポット監事として運営にかかわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。