検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

最後の馬賊 「帝国」の将軍・李守信

著者名 楊 海英/著
著者名ヨミ ヨウ カイエイ
出版者 講談社
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411696420一般図書289.2/リ/開架通常貸出在庫 
2 中央1217478732一般図書289.2/リ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

武光 誠
2009
368.2 368.2
貧困 社会保障

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111156526
書誌種別 図書(和書)
著者名 楊 海英/著
著者名ヨミ ヨウ カイエイ
出版者 講談社
出版年月 2018.8
ページ数 334p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-512867-1
分類記号 289.2
タイトル 最後の馬賊 「帝国」の将軍・李守信
書名ヨミ サイゴ ノ バゾク
副書名 「帝国」の将軍・李守信
副書名ヨミ テイコク ノ ショウグン リ シュシン
内容紹介 モンゴル人でありながら、中国風の名前をもち、大日本帝国の軍人となった李守信。馬賊から身を起こし、チンギス・ハンの末裔、徳王に終生の忠誠を誓った男の、大モンゴル独立にかけた生涯を明らかにする。
著者紹介 1964年内モンゴル自治区オルドス生まれ。89年来日。静岡大学人文社会科学部教授。「墓標なき草原」で司馬遼太郎賞、「チベットに舞う日本刀」で樫山純三賞を受賞。

(他の紹介)目次 第1部 貧困とは何か(身近にある貧困をとらえる―貧困・低所得・生活困窮の理解
何が貧困で、何がふつうの暮らしなのか―貧困の概念と定義
社会は貧困をどう見ているか―保守化する貧困観
なぜ貧困が生じるのか、そして何をもたらすのか―スティグマ・不自由・不平等)
第2部 貧困対策としての社会保障(政府が貧者をたすける理由―公的扶助の思想・理念
公的扶助という名の貧者の管理―貧困対策と福祉国家の統治
公的扶助は「恥」なのか―社会保障のなかの公的扶助
生活をまるごと保護するとはどんなことか―生活保護の目的と原理
保護は「依存」を生み出すのか―生活保護の内容・方法・水準 ほか)
(他の紹介)著者紹介 金子 充
 1971年東京都生まれ。2000年明治学院大学大学院社会学研究科社会学・社会福祉学専攻博士後期課程単位取得退学。東京都社会福祉協議会非常勤職員、日本社会事業大学・立教大学非常勤講師等を経て、2003年から立正大学社会福祉学部専任講師、2007年から同准教授。専門は、社会福祉学(社会政策論、公的扶助論)。2006年から、住居喪失者や生活保護受給者の支援をおこなうNPO法人(独立型社会福祉士事務所)ほっとポット監事として運営にかかわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。