検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

マンモスを科学する 角川学芸ブックス

著者名 鈴木 直樹/著
著者名ヨミ スズキ ナオキ
出版者 角川学芸出版
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511327447一般図書457//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
396.21 396.21
舞踊-日本 芸能

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710021073
書誌種別 図書(和書)
著者名 鈴木 直樹/著
著者名ヨミ スズキ ナオキ
出版者 角川学芸出版
出版年月 2007.3
ページ数 199p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-651987-0
分類記号 457.89
タイトル マンモスを科学する 角川学芸ブックス
書名ヨミ マンモス オ カガク スル
内容紹介 1万8000年もの間、シベリアの凍土に埋もれていたマンモスは、現代の日本でどのように甦ったのか? 最先端の科学技術によって解き明かされた「冷凍マンモス」。世界が注目した最新研究成果を立体的に解説。
著者紹介 1953年生まれ。東京慈恵会医科大学教授。同大学高次元医用画像工学研究所所長。医学博士・工学博士・理学博士。共著に「1万8000年の時を経て蘇るマンモス」など。
件名1 マンモス
改題・改訂等に関する情報 「北極にマンモスを追う」(角川ソフィア文庫 2012年刊)に改題,一部加筆修正

(他の紹介)目次 日本舞踊 宗家藤間流八世 藤間勘十郎さん
能楽 二十六世観世宗家 観世清和さん
日本舞踊 三代目 花柳寿楽さん
琉球舞踊 重踊流二世宗家 志田真木さん
歌舞伎 五代目 尾上菊之助さん
文楽人形遣い 三代 桐竹勘十郎さん
能楽 二代 梅若玄祥さん
雅楽 宮内庁楽部楽長 多忠輝さん
日本舞踊 京舞井上流五世家元 井上八千代さん
狂言 野村萬斎さん
歌舞伎 四代目市川猿之助さん
舞踏 麿赤児さん
(他の紹介)著者紹介 草刈 民代
 東京都生まれ。八歳からバレエを始め、十六歳で牧阿佐美バレヱ団に入団。同団プリマバレリーナとして活躍する一方、国内外で幅広く客演。1996年には映画『Shall weダンス?』(周防正行監督)に主演し、数々の賞を受賞。2009年の公演をもってバレエから引退し、現在は女優として新たな表現の場を開拓している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。