検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本の伝統芸能を楽しむ [1] 歌舞伎

出版者 偕成社
出版年月 2017.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0620888040児童図書77//開架-児童通常貸出在庫 
2 中央1222496539児童図書774/ヤ/開架-児童通常貸出在庫 
3 中央1222501429児童図書774/ヤ/閉架-調べ通常貸出在庫 
4 中央1222501437児童図書774/ヤ/閉架-調べ通常貸出在庫 
5 梅田1320656646児童図書77//開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
772.1 772.1
芸能

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111011487
書誌種別 図書(児童)
出版者 偕成社
出版年月 2017.2
ページ数 55p
大きさ 30cm
ISBN 4-03-544710-8
分類記号 772.1
タイトル 日本の伝統芸能を楽しむ [1] 歌舞伎
書名ヨミ ニホン ノ デントウ ゲイノウ オ タノシム
内容紹介 日本の伝統芸能が楽しく見られる基礎知識と、舞台の裏ではたらく人たちの仕事ぶりをわかりやすく解説したシリーズ。400年以上にわたって人々に愛されつづけてきた「歌舞伎」を取りあげる。
件名1 芸能

(他の紹介)内容紹介 歌舞伎を楽しむ基本の事項と、大道具 小道具 衣装、かつらなど、職人たちの仕事と技を紹介。実際に歌舞伎の舞台が見たくなる。小学校中学年から。
(他の紹介)目次 基礎知識編(歌舞伎ってどういうものかな?
歌舞伎の舞台を見てみよう
秘密がいっぱい、舞台のしかけ ほか)
支える人たち編(大道具―華やかな舞台をつくりだす職人集団
小道具―より本物らしく魅せる小道具
かつら―役に入っていくための一ミリの工夫 ほか)
資料編(歌舞伎を楽しもう
歌舞伎が見られる主な劇場
伝統芸能が調べられる場所/伝統芸能が調べられる本 ほか)
(他の紹介)著者紹介 矢内 賢二
 1970年、徳島県生まれ。日本芸術文化振興会(国立劇場)勤務などを経て、国際基督教大学准教授。幕末から明治期の歌舞伎を中心とする日本芸能史・文化史を研究。主な著書に『明治キワモノ歌舞伎空飛ぶ五代目菊五郎』(白水社、第31回サントリー学芸賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。