検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ホモ・ルーデンス 中公文庫 ホ1-7 改版

著者名 ホイジンガ/著
著者名ヨミ ホイジンガ
出版者 中央公論新社
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0811824192一般図書B209//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ホイジンガ 高橋 英夫
1998
493.46 493.46
腸 食生活 アンチエイジング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111195063
書誌種別 図書(和書)
著者名 ホイジンガ/著   高橋 英夫/訳
著者名ヨミ ホイジンガ タカハシ ヒデオ
出版者 中央公論新社
出版年月 2019.1
ページ数 531p
大きさ 16cm
ISBN 4-12-206685-4
分類記号 209
タイトル ホモ・ルーデンス 中公文庫 ホ1-7 改版
書名ヨミ ホモ ルーデンス
内容紹介 人類が遊びとともに発展してきたことを、20世紀最大の文化史家が雄大な構想で示した画期的文化史論。遊びの退廃の危機に立つ現代に冷徹な診断を下す。堀米庸三とマリウス・B・ジャンセンの対談も収録。
件名1 文化
件名2 遊戯

(他の紹介)内容紹介 70歳を過ぎても激しいコンサートをパワフルにこなす、ポール・マッカートニーやミック・ジャガー。彼らは日々、どのような食事をしているのだろうか。また長寿地域には、どのような食の秘密が隠されているのか。消化器内科医、大腸専門医の立場から、腸力を高め、見た目も若く健康的な生活を送るために、食材の効能や食べ方、日々の過ごし方を紹介する。
(他の紹介)目次 第1章 なぜ、人は老いていくのか
第2章 老いの程度を決定する「見た目」
第3章 「老いない人」は何を食べているか
第4章 腸ストレスこそ老いの原因
第5章 腸を健康にする食べ方で老いを防ぐ
第6章 老いを防ぐには健康的な生活も必須
第7章 健康長寿と呼ばれる地域の食の秘密とは
(他の紹介)著者紹介 松生 恒夫
 1955年東京都生まれ。松生クリニック院長。医学博士。80年、東京慈恵会医科大学卒業。同大学第三病院内科助手、松島病院大腸肛門病センター診察部長を経て、2004年1月より現職。日本内科学会認定医、日本消化器内視鏡学会専門医・指導医、日本消化器病学会認定専門医、日本東洋医学会専門医、日本大腸肛門病学会専門医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。