検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

世界年鑑 2022

著者名 共同通信社/編著
著者名ヨミ キョウドウ ツウシンシャ
出版者 共同通信社
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311720874一般図書059//整理室通常貸出在庫 
2 舎人0411864101一般図書059//閉架書庫通常貸出在庫 
3 保塚0511790933一般図書059//参考図書通常貸出在庫 
4 中央1217798162一般図書R059/セ/参考図書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

共同通信社
1990
366.29 366.29
キャリアデザイン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810022571
書誌種別 図書(和書)
著者名 宇野 弘蔵/著
著者名ヨミ ウノ コウゾウ
出版者 岩波書店
出版年月 1958
ページ数 255p
大きさ 19cm
分類記号 331.6
タイトル 『資本論』と社会主義
書名ヨミ シホンロン ト シャカイ シュギ
件名1 経済学-社会主義

(他の紹介)目次 第1章 キャリア・マネジメント
第2章 キャリア・マネジメントの課題と展望
第3章 女性のキャリア・マネジメント―国際比較の視点から
第4章 ANAのキャリア・マネジメント―ダイバーシティの視点から
第5章 サイボウズのキャリア・マネジメント―ワークスタイル変革の視点から
第6章 ギャップジャパンのキャリア・マネジメント―バウンダリレス・キャリアの視点から
第7章 障がい者のキャリア・マネジメント―インクルージョンの視点から
(他の紹介)著者紹介 二神 枝保
 横浜国立大学大学院国際社会科学研究院教授、京都大学経済学博士、チューリッヒ大学客員教授、ILO(国際労働機関)客員教授、WHU客員教授、ボルドー・マネジメント・スクール客員教授、ケッジ・ビジネス・スクール客員教授、日本学術会議連携会員、厚生労働省障害福祉サービス等報酬改定検討チームアドバイザー。主要論文「女性管理者に関する一研究」『経営哲学論集第10集』1994年(経営哲学学会研究奨励賞受賞)、「コンティンジェント・ワーカーの働き方:理論的イシューと実践的インプリケーション」『産業・組織心理学研究』第13巻第1号、2000年(産業・組織心理学会若手研究活動支援賞受賞)。平成25年度横浜国立大学ベストティーチャー賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村木 厚子
 1978年労働省に入省、女性政策や障がい者政策に携わり、2008年に雇用均等・児童家庭局長を務めた後、内閣府政策統括官(共生社会政策担当)、厚生労働省社会・援護局長を歴任し、2013年7月から2015年10月まで厚生労働事務次官を務める。津田塾大学総合政策学部客員教授、伊藤忠商事社外取締役、SOMPOホールディングス社外監査役、大阪大学男女協働推進センター招へい教授、高知大学地域協働学部客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。