検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

パリ近郊の小さな旅 イル・ド・フランスの魅惑

著者名 吉村 葉子/文
著者名ヨミ ヨシムラ ヨウコ
出版者 東京書籍
出版年月 1995.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212946774一般図書293.5/ヨ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉村 葉子 宇田川 悟
2003
289.1 289.1
西郷 隆盛 いぬ(犬)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810356887
書誌種別 図書(和書)
著者名 吉村 葉子/文   宇田川 悟/写真
著者名ヨミ ヨシムラ ヨウコ ウダガワ サトル
出版者 東京書籍
出版年月 1995.10
ページ数 183p
大きさ 21cm
ISBN 4-487-79227-4
分類記号 293.5
タイトル パリ近郊の小さな旅 イル・ド・フランスの魅惑
書名ヨミ パリ キンコウ ノ チイサナ タビ
副書名 イル・ド・フランスの魅惑
副書名ヨミ イル ド フランス ノ ミワク
内容紹介 野性味に溢れていながらもどこか文化の香りも感じられるフォンテーヌブローの森、画家たちの村バルビゾンなど、パリから数時間で行けるイル・ド・フランスの魅力をパリ在住の二人の文章と写真で紹介する。
著者紹介 1952年生まれ。立教大学卒業。パリ在住。フランス文化、生活全般について執筆。
件名1 フランス-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 日本史上最大の愛犬家、西郷隆盛。幕末京都では芸者には目もくれず、犬と鰻飯。維新後は政局から離れ、犬を引き連れ、狩り、温泉ざんまい。そして、西南戦争には犬連れ出陣。なぜそれほどまでに、犬から離れられなかったのか―。
(他の紹介)目次 はじめに 戦い終わって犬三匹
第1章 犬と生きる喜びを知った奄美大島時代
第2章 犬と成した幕末維新
第3章 明治初年、犬と狩りと温泉ざんまい
第4章 官職を辞し、故郷で犬との日々
第5章 犬連れの西南戦争
第6章 狩りを始めた明治天皇―西郷への追憶
第7章 西郷と犬、銅像になる
終章 文明開化の果てに―絶滅した薩摩犬
(他の紹介)著者紹介 仁科 邦男
 1948年東京生まれ。70年、早稲田大学政治経済学部卒業後、毎日新聞社入社。下関支局、西部本社報道部、『サンデー毎日』編集部、社会部、生活家庭部、運動部、地方部などを経て2001年、出版担当出版局長。05年から11年まで毎日映画社社長を務める。名もない犬たちが日本人の生活とどのように関わり、その生態がどのように変化してきたか、文献史料をもとに研究を続ける。動物文学会会員。ヤマザキ学園大(動物看護学部)で「動物とジャーナリズム」を教える(非常勤講師)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。