検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

宮崎市定全集 22 日中交渉

著者名 宮崎 市定/著
著者名ヨミ ミヤザキ イチサダ
出版者 岩波書店
出版年月 1992.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214658856一般図書220/ミ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
791.5 791.5
富山県-紀行・案内記 登山

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810465530
書誌種別 図書(和書)
著者名 宮崎 市定/著
著者名ヨミ ミヤザキ イチサダ
出版者 岩波書店
出版年月 1992.9
ページ数 464p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-091692-0
分類記号 220
タイトル 宮崎市定全集 22 日中交渉
書名ヨミ ミヤザキ イチサダ ゼンシュウ
件名1 東洋史

(他の紹介)目次 北アルプス(剱岳(1)別山尾根
剱岳(2)早月尾根 ほか)
北方稜線(毛勝山
猫又山 ほか)
東部(中山
クズバ山 ほか)
西部(唐堀山
夫婦山 ほか)
(他の紹介)著者紹介 佐伯 郁夫
 1935年魚津市に生まれる。魚津岳友会を創立、剱岳を中心に活動してきた。登山用具専門店チロルを創業。日本山岳会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐伯 克美
 富山県自然解説員、立山カルデラ解説員、立山・黒部ジオガイド(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐伯 岩雄
 登山用具専門店チロルを継ぎ、登山用品の販売と山岳ガイドとして山行機会も多い。公益社団法人日本山岳ガイド協会常務理事、国立登山研修所講師、立山ガイド協会所属山岳ガイド(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐伯 郁子
 石川県金沢市生まれ。地元山岳会に所属。昭和63年に佐伯岩雄に嫁ぎ、店を手伝いながら富山県内の四季折々の山を歩く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 日出づる国と日暮るる処   3-134
2 世界史における中国と日本   135-187
3 中国の人物と日本の人物   188-202
4 真如親王二題   203-213
5 日本の官位令と唐の官品令   214-234
6 三韓時代の位階制について   235-267
7 打出の小槌考   268-276
8 間道新考   277-293
9 妙心寺麟祥院蔵混一歴代国都疆理地図について   294-303
10 欽欽新書解題   304-316
11 幕末の攘夷論と開国論   317-330
12 論語を読んだ人たち   331-363
13 橋本関雪と漢学   364-390
14 上海から広東まで   391-402
15 南支視察団日誌   403-405
16 昭和四年夏季満鮮見学旅行団日記   406-423
17 馬廠長日記   424-444

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。