検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

動作の“なぜ”がわかる基礎介護技術

著者名 前川 美智子/著
著者名ヨミ マエカワ ミチコ
出版者 中央法規出版
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511635427一般図書369.2//高齢者施設・介護士開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
369 369
介護技術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111115761
書誌種別 図書(和書)
著者名 前川 美智子/著
著者名ヨミ マエカワ ミチコ
出版者 中央法規出版
出版年月 2018.3
ページ数 9,171p
大きさ 26cm
ISBN 4-8058-5642-0
分類記号 369
タイトル 動作の“なぜ”がわかる基礎介護技術
書名ヨミ ドウサ ノ ナゼ ガ ワカル キソ カイゴ ギジュツ
内容紹介 側臥位になるとき、膝から倒していくのはなぜ? なぜ、入浴後に水分補給をするの? 介護技術のなかでも基本的な「動作の流れ」に注目し、留意すべきポイントとその根拠をイラストとともに解説する。
著者紹介 国際医療福祉大学特任教授。看護師・介護福祉士・介護支援専門員。著書に「根拠からわかる介護技術の基本」など。
件名1 介護技術

(他の紹介)内容紹介 側臥位になるとき、膝から倒していくのは、なぜですか。利用者の健側に、15度〜20度の角度で車いすを置くのは、なぜですか。食事をするときに、少し前傾姿勢をとるのは、なぜですか。入浴後に、水分補給をするのは、なぜですか…人間の「こころ」と「からだ」のしくみを根拠にして介護の技法(やり方)を学ぶ本!
(他の紹介)目次 1 体位変換の介護
2 移乗・移動の介護
3 食事の介護
4 衣服の着脱の介護
5 入浴・清潔保持の介護
6 排泄の介護
(他の紹介)著者紹介 前川 美智子
 日本福祉教育専門学校専任講師、淑徳短期大学教授、東京福祉大学教授を経て、国際医療福祉大学特任教授。看護師・介護福祉士・介護支援専門員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。