検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

女が家を継ぐとき 東北・北関東に見る女性の相続

著者名 前田 卓/著
著者名ヨミ マエダ タカシ
出版者 関西大学出版部
出版年月 1992.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 男女参7610042330一般図書384.4/マ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
1992
移民・植民-歴史 ニューヨーク-歴史 スラム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010003968
書誌種別 図書(和書)
著者名 前田 卓/著
著者名ヨミ マエダ タカシ
出版者 関西大学出版部
出版年月 1992.10
ページ数 215p
大きさ 19cm
ISBN 4-87354-150-6
分類記号 384.4
タイトル 女が家を継ぐとき 東北・北関東に見る女性の相続
書名ヨミ オンナ ガ イエ オ ツグ トキ
副書名 東北・北関東に見る女性の相続
副書名ヨミ トウホク キタカントウ ニ ミル ジョセイ ノ ソウゾク
内容紹介 東北や北関東の地方に江戸時代から明治の半ばまで存在した、両親と娘(初生子)夫婦が同居する習慣。サザエさんの家のようなこの習慣の実態と、その発生原因・崩壊過程を追う。
件名1 家族制度

(他の紹介)内容紹介 アメリカン・ドリームの危機に際し、再評価の機運高まるルポルタージュの古典を完訳。移民大国が直面した都市問題に挑んだドキュメント。
(他の紹介)目次 テネメントの起源
目覚め
さまざまな国から来た群衆
ダウンタウンの裏通り
ニューヨークのイタリア人
マルベリー・ベンド
もぐり酒場の手入れ
安い宿泊所
チャイナタウン
ユダヤ人街〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 リース,ジェイコブ
 1849年デンマーク北部の田舎町リーベ生まれ。1870年米国へ渡り職を転々、苦難の末新聞記者となり、「ニューヨーク・トリビューン」紙(1877〜88)、「イブニング・サン」紙(1888〜99)の警察詰記者として活躍、同時にマンハッタンに住むさまざまな移民の生活を取材し、都市スラム問題にも取り組む。1890年に発明されたばかりのフラッシュライト・カメラで撮影した写真を使った、『向こう半分の人々の暮らし』を刊行、世間の耳目を集める。1901年には自伝を出版、一躍全国的有名人となる。1914年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
千葉 喜久枝
 1969年東京生まれ。東京都立大卒、京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程中退(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。