検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 10 在庫数 10 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

韓国のごはん 絵本世界の食事 3

著者名 銀城 康子/文
著者名ヨミ ギンジョウ ヤスコ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2007.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0120986641児童図書383//開架-児童通常貸出在庫 
2 佐野0320698053児童図書38//整理室通常貸出在庫 
3 舎人0420720286児童図書59//銀閉架-児童通常貸出在庫 
4 やよい0820691392児童図書38//開架-児童通常貸出在庫 
5 中央1221682147児童図書596/キ/開架-児童通常貸出在庫 
6 中央1221688896児童図書596/キ/閉架-調べ通常貸出在庫 
7 中央1221750662児童図書596/キ/閉架-調べ通常貸出在庫 
8 中央1221786385児童図書596/キ/閉架-調べ通常貸出在庫 
9 梅田1320492588児童図書38//開架-児童通常貸出在庫 
10 新田1620274645児童図書59//開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
373.2 373.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000720000966
書誌種別 図書(児童)
著者名 銀城 康子/文   いずみ なほ/絵   星 桂介/絵
著者名ヨミ ギンジョウ ヤスコ イズミ ナホ ホシ ケイスケ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2007.2
ページ数 32p
大きさ 27cm
ISBN 4-540-06291-9
分類記号 383.821
タイトル 韓国のごはん 絵本世界の食事 3
書名ヨミ カンコク ノ ゴハン
内容紹介 韓国の家庭で食べられている日常的な食事を、管理栄養士の視点からわかりやすく解説。食事にまつわる習慣や、日本では見られない料理道具などから、その国の文化や自然背景などがわかります。代表的な料理のレシピも紹介。
著者紹介 1956年青森県生まれ。管理栄養士。2年半フランスに滞在し、フランス在住日本人の食生活調査、各地の日常食調査を行う。帰国後、病院勤務を経て、短期大学非常勤講師。
件名1 食生活
件名2 料理(朝鮮)

(他の紹介)内容紹介 マネーの流れに潜む危機の予兆国際金融市場のアキレス腱に迫る!国際金融危機に至る実体経済と政府・金融当局の動きを、膨大な記録から丹念に読み解き、発生の原因と実相を分析。国際的資本フローの不安定性への実効性ある対応策を検討する。
(他の紹介)目次 序章 本書の狙いと概要
第1章 グローバル化のベネフィットとコスト・リスク―金融グローバル化の成長促進効果は確認されていない
第2章 アジア通貨危機―資本取引自由化はリスクを伴う
第3章 世界金融危機―金融の不安定性からは先進国も無縁ではない
第4章 欧州債務危機―現代の危機は伝染こそ問題
第5章 金融グローバル化の推進役―これまで誰が推進してきたのか
第6章 金融グローバル化のリスクへの対応策―非伝統的な政策手段(資本規制、PSI)の必要性
終章 金融セクターの使命


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。