検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

なぜ柳家さん喬は柳家喬太郎の師匠なのか?

著者名 柳家 さん喬/著
著者名ヨミ ヤナギヤ サンキョウ
出版者 徳間書店
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112145396一般図書779//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柳家 さん喬 柳家 喬太郎
2018
779.13 779.13

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111158764
書誌種別 図書(和書)
著者名 柳家 さん喬/著   柳家 喬太郎/著
著者名ヨミ ヤナギヤ サンキョウ ヤナギヤ キョウタロウ
出版者 徳間書店
出版年月 2018.8
ページ数 257p
大きさ 19cm
ISBN 4-19-864633-2
分類記号 779.13
タイトル なぜ柳家さん喬は柳家喬太郎の師匠なのか?
書名ヨミ ナゼ ヤナギヤ サンキョウ ワ ヤナギヤ キョウタロウ ノ シショウ ナノカ
内容紹介 本寸法の古典落語をきっちりと聴かせる柳家さん喬の一番弟子が、なぜまったく芸風の違う、バリバリの新作派・柳家喬太郎なのか? ふたりへのインタビューをまとめた、人気師弟初の対談本。
著者紹介 1948年東京都生まれ。五代目柳家小さんに弟子入りし、81年真打昇進。芸術選奨文部科学大臣賞など受賞。

(他の紹介)内容紹介 人気師弟初の対談本!落語界きっての人気師弟が、初めてじっくり語り合った!
(他の紹介)目次 第1章 不思議な“親子”関係―柳家さん喬×柳家喬太郎(なぜさん喬師匠に弟子入りしたか
師匠も弟子を取るのは初めてだった ほか)
第2章 師匠への恩返し―柳家さん喬(パブリックイメージと自我
一言を発見する)
第3章 真打やめてもいいよ―柳家喬太郎(「純情日記横浜篇」ができるまで
自分にしかできないこと)
第4章 芸を継ぐ―柳家さん喬×柳家喬太郎(相撲界と落語界の師弟関係
五十周年で自分が活性化するとは思わない ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。